生きものの見つけかた

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

生きものの見つけかた

  • 著者名:松橋利光
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 大和書房(2017/09発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479392989

ファイル: /

内容説明

あいつは「ここ」にいる! 探したかった生きものたちは意外に身近にいる。フクロウ、ムササビ、ウミガメの産卵、タツノオトシゴだって、ぜんぶ自分の目で見てみよう! 会いたくないあいつも含めて「どこ」にいるかすぐわかる本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

76
著者の松橋利光さんにより「生きものの持ち方」「生きものの飼い方」に続く第三弾。昆虫、爬虫類、両生類その他の生きものの生息場所と見つけ方がオールカラーで紹介されている。探すとなると生きものというのはなかなか見つからなかったりするものだ。逆に思わぬところで不意に出会ったりもする。ヘビ嫌いな人ほどヘビ探しが上手らしい。恐怖心から必要以上に目を凝らすからだそうだ^^ハワイにはヤドクガエルやカメレオンの一部種類が帰化しているという話が気になった。多分ペットの逃げたものか。気候もあうのかな。図書館本2017/09/02

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

39
地元にいる南の島の生き物の見つけ方が面白かったです。ハブには会いたくないけれど、アマミノクロウサギやアマミヤマシギの見つけ方が参考になりました。先日、アマミノクロウサギの出るスポットを聞いたので、また冬休みに入ったら見に行きたいな。2017/12/03

たまきら

32
へえ!と驚けるネタから、「えっ…常識かと思ってた」まで色々。面白かったけど、ジグモを引っ張り出す女子に引く話にちょっとムッ。自分がそのネタを熱く語って引かれた経験があるからかもしれない…。2022/04/04

ユウユウ

32
あんまり生き物に興味ない子供だったなと改めて思います。正直、爬虫類や昆虫はちょっとぞわぞわしてしまいました。鳥や哺乳類は写真なら大丈夫ですが。一度だけ街中でタヌキにあったことがあったけど、突然だったのでこちらが驚いてしまい、驚いて飛び上がったかどうか覚えてないです。残念。2019/04/19

keith

18
昔、田んぼに小さなカブトガニみたいなのがいたので、何だろうと思ってましたが、カブトエビという生き物だということがこれを読んで分かりました。今はもう生き物なんて見つけて捕まえることなんてありませんが、読むだけで楽しいです。2017/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12099171
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数4件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす