内容説明
【デザインのテクニックとその効果までを「なっとく」できます!】
レイアウトをするとき、感覚やセンスに頼っていませんか? レイアウトデザインにおいて、基本やルール、セオリーは重要です。本書は、デザインの技法+セオリー解説+優れたデザイン実例、を合わせたレイアウトデザインの本です。「シンメトリー」「ジャンプ率」「グリッドシステム」などレイアウトの手法、「縦組み」「横組み」「明朝体」「ゴシック体」など文字の使い方、「裁ち落とし」「切り抜き」「コラージュ」など写真(ビジュアル)要素の扱いについて、「アクセントカラー」「キーカラー」など配色テクニックの項目に分けて、目的にあったデザインとレイアウトの改善策をわかりやすく解説しています。今まで感覚に頼ってレイアウトをしていたという方、しっかりとデザインの基礎を身につけておきたい方などに役立つ内容がつまった、デザインのテクニックとその効果までを「なっとく」できる1冊です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 隠れ才女は全然めげない3 ~義母と義妹…
-
- 電子書籍
- 魔法女子学園の助っ人教師5 HJノベルス
-
- 電子書籍
- 難しそうなプログラミングをやさしく教え…
-
- 電子書籍
- その向こうの向こう側(6) 月刊コミッ…