出版社内容情報
襦袢を着ずにシャツやタンクトップの上にそのまま着物を着つけたり、スカートやベルトを腰ひも上につけて帯替わりにしたり、暑い夏でも涼しく着物を着るためにショート丈の着物をハンドメイドしたり…。著者のみさまる氏は着物の伝統を大事にしたうえで、自分らしく楽しく着物を着ています。この本では、そんな彼女の「フリースタイル」な着物の着方を紹介しています。難しい着付けがいらないものばかりなので、着付けを知らない初心者の方でも安心して着物を始めることができます。さぁ、あなたも家のタンスで眠っている着物を、楽しく着て普段着に取り入れてみませんか?
内容説明
タンスに眠った着物楽しく着てみませんか?新時代の着物スタイリング術50style。帯がいらない着方、10分着付け法、簡単着物リメイク術など、初心者でも気軽に着こなせる!
目次
Prologue フリースタイルコーデはじめ
1 羽織るorつけるだけ簡単コーデ
2 ワンポイントコーデ
3 スカートコーデ
4 パンツコーデ
5 室町コーデ
6 パンク・ゴシックコーデ
挑戦!かんたんリメイク着物の作り方
もっと着物を知りたい!着物Q&A
みさまるおすすめ関西&ネット着物ショップ紹介
著者等紹介
みさまる[ミサマル]
着物クリエイター。「着物は自由に楽しむもの」をモットーに、スカートやブーツなど自由に組み合わせた着物のコーディネートや、日常的に使える黒紋付の着方などを紹介・実践し、着物オフ会の開催など、着物の魅力を伝える活動をしている。着物好きのデザイナーが展開するブランド「KUDEN」のアンバサダーも務める。独学で着物リメイクや刺しゅうをしている。祖母は着付師で、幼い頃から着物に親しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りんご
麗月
ひつじ
はぐれ猫
skr-shower
-
- 和書
- 入試英語必出問題完璧演習