- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「コンサルタントとして中小企業の支援に携わりたい!」
『ビジネスパーソンの取得したい資格第1位』である中小企業診断士を志す受験生が必ず陥る、2次筆記試験の罠。
「何をどう書けばよいの?」の疑問に応えます。
2016年度に出版した同書について、事例を2016年度対応とするなどの補完をした「2017年度対応版」解説書です。
単なる試験マニュアル・ノウハウ集とは一線を画し、年間800件超の添削指導を通じた、「2次筆記試験とは何か」らか入り、「試験に臨むべき姿勢」「考え方」「書き方」、事例別に「自らの拠り所となる論理(コア・ロジック)の構築法」を解説します。
1次試験を通過した受験生が本書を読むことで、1次試験後から最短納期で2次筆記試験の合格を獲得する道を歩むことができます。
【目次】
中小企業診断士試験と本書の使い方
第1章 敵を知り、己を知る
第2章 「書く」技術を身につけよう(カード式解答文作成法)
第3章 「考える」技術を身につけよう(コア・ロジック式解答要素作成法)
第4章 本試験問題を用いた実例演習1
第5章 本試験問題を用いた実例演習2
第6章 本試験まで、本試験での時間の使い方
【こんな人におすすめ】
2次筆記試験の不合格が続き、どのように勉強法を修正したらよいか自信が持てない方。
今年の中小企業診断士試験1次試験通過後に、2次筆記試験に対してどのように勉強してよいかわからない方。
模擬試験の点数が安定せず、勉強のやり方に迷いがある方。
【購入者特典】
平成28年度事例2の解説文付
【著者プロフィール】
宗像 令夫
1995年東京工業大学院修了。
外資総合化学メーカーを経て、国内大手画像機器メーカーにて研究開発段階から主力デジタルカラーMFP、プリンターの商品化まで多くのプロジェクトにリーダーとして従事後、関連会社執行役員を勤める。
社会人勉強会やMOT分野活動での幅広い経験を基に、経営関係の執筆やコンサルティング・実行支援も行を行う一方、中小企業診断士1次・2次試験の受験に関する、執筆・指導を行っている。
2次筆記試験に関する年間800件超の添削指導を通じ、短期間合格を目指すシンプル解法「カ-ド式解法」「コア・ロジック」を提唱。
1次試験終了後からのスピード合格を目指す指導でここ数年で着実に実績を増やしている。
-
- 電子書籍
- 父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 …
-
- 電子書籍
- 東大生を育てる親は家の中で何をしている…
-
- 電子書籍
- リトラクタブルヘッドライト車のすべて …
-
- 電子書籍
- 光圀伝 角川文庫合本版 角川文庫
-
- 和書
- ラビン回想録