- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
【女が男に車道側を歩かせているのは歩道側のほうが通行人や建物から出てくる人とぶつかりやすかったり老朽化した看板とか落雪とかベランダや窓際にある物とか工事現場の資材とか落下物の危険性が高いことを考慮したうえで交通車両に対しても女が男のクッションになることを覚悟のうえで車道側を歩かせているのだアイラビュー。】
「お前らのボスは、持ってきたタイヤは全部買うって言ってたぞー」「1本700円だ、買えやぁ」書道部だけど、空き地に不法投棄されたタイヤを売りさばく姉さんたちの青春チックコメディー第10巻。
(C)2016 Kuriicha
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紫雲寺 篝
6
キモくなったオカッパで始まり、キモいオカッパで終わる巻。カッパとか市長とか龍之介とか、頭おかしかったり色欲に溺れてる様なキャラも多数登場した巻だけれど、やはり国木登場は毎回笑える。ナンパチックのオチのナレーションとか個人的に好き。そして「本当に美しい人」も登場。石原に染められてしまうのかと思ったがそんな事はなくて一安心。ついに石原を黙らすキャラが出てきたとは心強い。もう模型部とか、姉さんとかあんま関係ないな。変人の登場する変なギャグ漫画。今のオカッパも好きだけど、いつものオカッパにも帰ってきてもらいたい。2016/11/25
ジョン・ドゥ
4
メンヘラ佐々木さんがスピンオフで独立し、ネタが初期のネタの天丼キタ!とか嗚呼こんな人居たって人が復活したり、それだけメンヘラ佐々木さんがメインを占めていたという気分。新キャラ本当に美しい人出たけど市長娘みたいに空気にならないで欲しい。個人的に国木の女の子のようにしてやろうか?がツボに入り過ぎた2017/02/14
くろまによん
4
岡本家に出現する神様がたまらなく好き。今回も非常によかった。全キャラが濃厚すぎてとてもいい。個人的には姉さんの頭がおかしすぎる言動をもっと見たかった。最近姉さんがMCみたいな感じになって少し大人しくなってる気がする。でもそれは以前と比べてっていうことで、ある意味おかしさに慣れてしまっただけなのかもしれない。2017/02/05
かやま
3
ウノサノの家の回は完全にホラー。2016/11/29
NEVANON
3
昔に比べ女性キャラはだんだんと色気が立ってきましたね。相変わらずどのキャラもぶっ飛んでいるので面白いです。国木の登場がたびたび見れて良い。あと、またキャラが増えましたね。これぞ本物の美しい人だ...。2016/11/27
-
- 電子書籍
- 怪異と乙女と神隠し【単話】(32) や…
-
- 電子書籍
- モバフラ 2021年4号 モバフラ
-
- 電子書籍
- 泪~泣きむしの殺し屋~ 分冊版 37 …
-
- 電子書籍
- この社畜OLがモノノ怪に愛されるのは理…