クスリに殺されない47の心得:体のチカラがよみがえる近藤流「断薬」のススメ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

クスリに殺されない47の心得:体のチカラがよみがえる近藤流「断薬」のススメ

  • 著者名:近藤誠
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • アスコム(2016/06発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776208525

ファイル: /

内容説明

■体のチカラがよみがえる
近藤流「断薬」のススメ

108万部を超えたミリオンセラー
『医者に殺されない47の心得』の
待望の第2弾が、ついに登場!
今度のテーマは「クスリ」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
無農薬野菜にこだわるのに、
自分の体はどっぷりクスリ漬け。
添加物にはぞっとするのに、
クスリが「添加物のかたまり」だとは
気づかない。

「クスリは体にいい」
「病気を治してくれる」
と信じている人が、とても多いですね。

じつは、クスリの9割に病気を治す力はなく、
症状をうやむやにするだけです。
体がちょっとでもラクになるならそれでOK?

でも、クスリにはかならず副作用があり、
年をとるほど、クスリの毒が
体にたまっていきます。
もっと自分の体を信じ、
体の声をよく聞きましょう。
クスリから自由になって、
元気に長生きするための心得を、
本書でお伝えします。

(以上、「はじめに」より抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・
(本書の構成)

■第1章 それでも、クスリを飲みますか?
心得1 医者に近づかなきゃ、クスリに殺されない
心得2 クスリを飲むなら「命がけ」と心得よ!
心得6 降圧剤に抗がん剤。クスリの「効果」はウソ八百!
心得9 医者は、「患者が死ぬまで」クスリを飲ませる ほか

■第2章 クスリは「こうして」減らしなさい
心得11 熱が出てもクスリを飲まない。これがクスリ離れの第一歩
心得12 「4段階」に分けて減らしなさい
心得13 1週間に「1種類ずつ」減らしなさい ほか

■第3章 医者の「この言葉」にご用心
心得19 男と女の寿命ギャップ「7歳」の裏に健診あり
心得20 「新薬で生存期間が延びた! 」そのデータ、トリックです
心得27 なぜ、医者はみんな「同じこと」を言うのか ほか

■第4章 予防接種なんていらない
心得28 「インフルエンザ・ワクチン」は医者へのお歳暮
心得30 子宮頸がんワクチンは、メリットゼロで、副作用はすさまじい
心得31 ピロリ除菌で防げるのは「胃がんもどき」 ほか

■第5章 こわいのは「がん」ではなく「がん治療」
心得33 その腫瘍、ほんとに「がん」ですか?
心得34 抗がん剤を「受けて」後悔する人は多い。「受けなくて」後悔する人はいない
心得36 遺伝子、粒子線、免疫…先進医療はサギだらけ ほか

■第6章 体のチカラがよみがえる“近藤流健康法
心得41 「ガム噛み健康法」でボケない、よく眠れる、歯周病にならない
心得42「1日1万歩」は体をこわす。夕方に「ラジオ体操」を! ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

nyaoko

75
病院大好き、クスリ大好き、点滴は週1必ず、もち吉の空き缶に目いっぱい薬を入れてるうちの姑さん。そんなに飲んでるから具合が悪いんでしょうといくら言っても聞き入れず。この本に付箋して、蛍光ペン引いて読ませてやろうかと思った。けど、やらない。きっと無駄。今の高齢者は「お医者様々、お薬様々」だから。ただし、自分と夫は必要以上な受診や検診、薬は拒否しようと決めている。延命も痛みを取ってくれたらそれでヨシ。自然に生きる事は自然に死ねる事。よく食べ、よく働き、よく眠る。辛い時、ちょっと助けてくれる程度の医者と薬で十分。2018/10/30

めしいらず

54
人によっていろいろな考え方があるは思いますが、私は著者が唱えている疾病との向き合い方を全面的に支持します。特に著者の専門分野であるがん治療の実態を知ることが出来たのは幸いでした。私は手術後の痛みや抗がん剤の副作用に苦しみながら、病院のベッドで機械に管で繋がれたまま死にたくありません。その時になってジタバタせぬ自分であれたら良いけれど、実際は難しいでしょうね。いかに死ぬか考えるのは、いかに生きるかを考えるのと同義。今際の際に悔いを残さぬようありたいものです。他の著書も読んでみようと思いました。2015/12/11

ばりぼー

37
「クスリは毒です。みなさんクスリを飲んではいけません。」薬学部の新入生は、最初の講義の時にそう教えられる。クスリの専門家は自分が飲まない毒を何食わぬ顔で患者に飲ませ、その利益で食べている。毒薬とは哺乳類に注射すると、体重1kgに対して20mg以下で5割以上が死んでしまうもの。抗がん剤のほとんどは毒薬指定である。毒をもって毒を制す?抗がん剤で一時癌が縮んでもまた大きくなるし、一緒に正常細胞も叩くので、延命にはつながらない。「今治療しないと余命3ヶ月」と言われたら、「ご冗談を」と言って逃げ帰った方がいい。2018/11/03

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

19
親族に医業に携わる人はいないのに、なぜか実家本棚はこの手の本で埋め尽くされています。むさぼるように読んでいました。2020/04/23

かおりん

19
自然治癒力を信じて回復を待つのがいいんだろうけど、忙しさと痛みの緩和のためについ病院に行きがち。クスリは「添加物のかたまり」だとは知らなかった。薬や予防接種や検査などは医療産業がもうかる。医者は患者が死ぬまで薬を飲ませる。がん放置療法は本当かな?と思うところもあるけど、がん検診についてはよく考えてからすることにしようと思った。宣伝や広告には惑わされないようにしたい。2017/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9296755
  • ご注意事項

最近チェックした商品