内容説明
深刻な麦の不作に苦しむアルデシュは、背後に接するニザマに嗾けられ、今まさに一ノ谷に戦端を開こうとしていた。高い塔のマツリカは、アルデシュの穀倉を回復する奇策を見出し、戦争を回避せんとする。しかし、彼女の誤算は、雄弁に言葉を紡ぐ自身の利き腕、左手を狙った敵の罠を見過ごしていたことにあった。
目次
第三部 一ノ谷、ニザマ 文献学講義と糸繰る者達
30 どうらんのきせつはまぢかにせまり
31 まつりかがぐりもわーるのかずかずを
32 ぎしょをめぐるぶんけんがくこうぎ
33 きりんのふざいはすうしゅうかんにおよぶ
34 しゅくさいのちまたをとおくはなれ
35 にざまへむかうしせつだんがそしきされた
36 しゅっこうのあさはみぞれまじりのゆき
37 にざまていはみずからのあしでひのおましに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
199
さあ、大変なことになって来ました!呪いの件は勿論ですが、それよりもニザマ帝とマツリカのガチの対談に魅了されました。私には地味ではあるのですが、このガチ対談は本巻屈指の名シーンであったと思ってます。2025/02/16
さばかん
125
物語が風雲急を告げる。のは後半からで、前半はマツリカによる文献学講義。 もうなんていうか凄すぎて言葉にならないマツリカの策謀。 政争戦略。 舞台はニザマへ。ニザマ帝との折衝。 面白い。楽しい。 そしてラストの第四巻へ。2016/06/10
ひめ
124
イラムがアキームに挨拶をする場面がとても素敵。憐憫と感謝、こうして書くとぜんぜん違う意味だけど、それを態度で示すのって難しいなと思った。そんな微笑ましい場面から、一転してマツリカが・・・。言葉を、自分の意思を伝える術がなくなったら・・・。それはとても怖いことだと思った。キリヒトがそばについていても、防げないことがあるんですね。ニザマ帝とマツリカのやり取りが、同じぐらいの高い技量の持つ者と議論することで、闘いを防ぐことができるんだなぁと思った。日本の国は、そんな対話ができているのだろうかと心配になった。2016/09/26
ゆのん
118
本当に面白くて止まらない。キリンの帰還を受けての戦略会議も面白くてワクワクする。マツリカの頭の良さがすごいし、キリンやハルカゼの行動の速さ。して第一部で長く感じられた地下水道の冒険が政治戦略にこんなに役立つとは。好奇心を満たす事は大事、新たな思考や結果を生み出すものに成り得る。この大切な時期にニザマの刺客によってマツリカの大切なものが奪われてしまう。今までにないマツリカの落胆や失意を読むと涙が出てくる。アサシンとしての腕も実質封じられてしまうキリヒトにマツリカを守れるのか心配。いよいよ一行はニザマへ。2017/09/04
hnzwd
115
刺客の手にかかり、左手の自由を失ったマツリカが、敵の敵を味方とすべく敵地に乗り込むという。。ストーリーはいよいよ佳境。議論に議論を重ねるような、いつものシーンも満足度高めでした。『消耗』のルビが『しょうこう』になってたり、細かい所に言葉への拘りを感じますが、、言語も変わっていくものだから、そこにあまりにも拘ったら、本文中の検閲・禁書についての議論と同じ事だよね。と、思ったりも。2017/02/02
-
- 電子書籍
- 黒魔無双 60 COMIC ROOM
-
- 電子書籍
- 川越の書生さん 分冊版(4)
-
- 電子書籍
- スーパーカブ(4) 角川コミックス・エ…
-
- 電子書籍
- 相手の頭にスンナリ入る 説明上手になる本
-
- 電子書籍
- レトロゲームマスター渋沢2 電撃文庫