講談社文庫<br> 図書館の魔女 第一巻

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader

講談社文庫
図書館の魔女 第一巻

  • 著者名:高田大介【著】
  • 価格 ¥748(本体¥680)
  • 講談社(2016/05発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062933650

ファイル: /

内容説明

鍛冶の里に生まれ育った少年キリヒトは、王宮の命により、史上最古の図書館に暮らす「高い塔の魔女(ソルシエール)」マツリカに仕えることになる。古今の書物を繙き、数多の言語を操って策を巡らせるがゆえ、「魔女」と恐れられる彼女は、自分の声を持たないうら若き少女だった。超弩級異世界ファンタジー全四巻、ここに始まる!

目次

第一部 山賤ノ里、一ノ谷 図書館の魔女と手の中の言葉
1 やまざとでのさいごのいちにち
2 しゅったつのときはちかづく
3 ここからさきはひとりでいきなさい
4 ほんをよんでいるときにはなしかけては
5 わたしのいっていることがわかっているか
6 それにきがついていたのはまじょのほう
7 とけいまわりにおりていくこと
8 かすかなそけいのかおり
9 うえにみつくびがまっています
10 みつくびはめをほそめてねめつけていた
11 まじょのすまいはまるでろうごくかとりでか
12 まじょがてがみをかいているところをみる
13 きりひとのてならいがはじまった
14 あたらしいしゅわをつくる
15 あらゆることがぶんけんにのっている
16 すーくにおりるみちじゅんがちがう
17 なかにわのいどにはいらせてもらう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

260
序盤だけあってまだのめり込むまでには至りませんでしたが、マツリカとキリヒトの会話だけでも十分楽しいです。また、マツリカが唖という設定で、キリヒトとの会話が手話であることが『言の葉』が『智慧』であることを際立たせているように思いました。2025/02/15

さばかん

191
“言葉”について始終めちゃくちゃ語っていた第一巻第一部。   小難しい話をいちいち理解できるわけもないけれども、なにか凄いってことは分かる。 マツリカは言うに及ばず、キリンもハルカゼも、そしてキリヒトも。  まだここは起。これからの承が楽しみである。   それにしても、ひらがなの小見出しは必要だったのだろうか。ただ普通にナンバリングするだけでもよかったのでは……。2016/05/30

hnzwd

182
あらゆる本が集められた塔に住む少女ー図書館の魔女と、謎の?少年を主人公としたファンタジー第一弾。王宮、元老院、怪しい陰謀と舞台装置は完璧で地下の謎も、あとあと何かに使われるのだろうというワクワク感が。登場人物と世界観紹介的な一巻に、否応無しに期待が高まります。2017/01/24

ゆのん

165
誕生日に友人から送られてきた本。とにかく面白い。あっとい間に一巻終了。マツリカがとても可愛い。「きりっ」と笑う所やうっとおしいのが嫌いな所も良い。キリヒトはとても勘が良く素早い動きと俊敏な動作がすごいし、ハルカゼやキリンはかっこいい。会話文が少なく「言葉」や考古学、地質学、言語学などの説明がとても多いのだがとても面白く長さを感じさせない。一日目の「地下水道」の冒険が終わり次は上から「地下水道」に入るらしい。今後この「地下水道」は重要になってくるのかな・・。2017/09/02

ひめ

162
最初からワクワクする。なにやら厳しく育てられてきたキリヒト。先生との生活をもっと知りたかったけど、あっさりと図書館に行ってしまい、先生ともお別れ。そこで、マツリカ登場。ハルカゼやキリン、ミツクビなど興味深い人々が。声をもたないマツリカと、その声のかわりになるキリヒトとのやりとりをハラハラしつつ、指で会話をするって、声とは違う考え方で意思疎通をするってどんな感じなのか、体験してみたいと思いました。2016/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10784510
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

この商品を含むセット一覧

該当件数1件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数4件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす