- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
『日本人の知らない日本語』の蛇蔵による、週刊コミック誌「モーニング」連載の「大人が読める学習マンガ」!! 理系大学を舞台に、今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。例えば、「身近なもので指紋を採取する」「ねじ山がつぶれたねじを簡単に回す」などなど。ノーベル賞受賞で話題の「加速器」や「ニュートリノ」も易しく解説。描き下ろし盛りだくさんで堂々完結の第3巻!!
1 ~ 1件/全1件
- 評価
公開用本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
糸車
53
泣いている女性への対応(正解編)。「話しかける」「抱きしめる」「アイスクリームを食べさせる」、これにツボった(笑)。うん、慰めて甘いものを食べさせるのって効果大だと思う。以前なら「なんで泣いているんだろうと観察」して終わりだった掛田くんが恋をしたことで「どうしていいか分からない」→「なんとかして慰めたい」へ変化した訳ですね。ロマンス小説でもよくある話なんだけど「いきなり夕食はハードルが高い。まずはランチから」も真理。ちょっとずつ近づけばいいの。有名な科学者の秀逸なエピソードが満載で、読み返す楽しみがある。2016/04/10
ビブリッサ
40
文系一本の私にとって、科学や物理を得意とする人たちって、本当に憧れで謎。今回もとっても面白かった~。キュリー夫人の夫ってダレ?キュリー夫じゃないよ、キュリーだよ。と巻末の天国のバーでクダを巻いてるキュリーさんがツボでした。ほのぼのの恋の行方もなんとか着地して、これで完結なのね、と思うと寂しい。2016/04/26
hydrangea
37
上手く最後まで纏まっていました。円城塔氏が読者アンケートに投稿しているというのが個人的にはツボでしたがw2016/03/20
しましまこ
26
完結。格好良いのに黒い高科教授とドクター白石、もっと読みたかったな。ゾンビちゃんも気になるし。2016/03/06
こうふくろう
25
2巻で完結したと思っていたので、書店で見かけた時、思わず「おぉっ」と言ってしまった。 有栖くん、いい子だぁ。姉が、べた惚れなのも、うなづける。 飯島さんの進化に、掛田氏との輝ける未来も保証されたかな?2016/03/02