内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
フランス革命の時代を描いた少女マンガの名作「ベルサイユのばら」。主人公のオスカル、アンドレたちの名セリフ、名シーンをテキストに、日常生活で役立つフランス語の基本を学べる。「ベルばら」を読んだことのない読者でも、初歩のフランス語に気軽に触れることができる。巻末には「ベルサイユのばら」単語帳や「ベルばら」こぼれ話のコラムも収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かんかん
11
これはおもしろかった!フランス語勉強した事無い私にはまったく解らなかったけど、出て来る場面が懐かしくって、『ベルばら』読み返そうかと思ってます(ウチには愛蔵版がある!)あ、でも、某北海道の「ドゥーブル・フロマージュ」は「二種類のチーズ」って意味ね!と解った笑。食べ物の名前は英語でもフラ語でも一発で覚えられるよ。バラの花びらは食べないけど。解説と、所々に挟まれるトピックもおもしろかった「いつか…おまえの為に命を捨てよう」に「凡人はいう機会も言われる機会も無いでしょう」って笑。2017/03/31
なつき
9
フランス語はまったく学んだことがないので、語学教養書というよりベルばら名場面集として楽しみました。アニメのセリフ回しで、フランス語を使ってみたいですね。2016/04/28
Haruka Fukuhara
6
前に見た時はあまり感動しなかったような記憶があるのだけど(記憶にはそう自信がある方ではないので別の本と勘違いしているかもしれない)、昨日書店で手に取ってみたら再入門に最適な本だと感じました。多分入門書としてフランス語の世界を知るのにもいい本だと思います。すごくとっつきやすい作り。2017/07/28
桃色のえんぴつ
4
文句があったらベルサイユへいらっしゃい!なんて絶対使わないの分かっているのにおもしろくて最後まで楽しく読めました。日常で使ってたらただのヤバい人(笑)例文がマンガのセリフだけどちゃんと文法も教えてくれるのもおもしろい🤣 巻末の単語が狂気に溢れていておもしろかったのでちょっとフランス語興味あるな〜という人には楽しく読めると思います。2020/11/25
氷菓子
3
文法だけ書いてある教科書だと眠くなるけど、例としてベルばらの名場面のセリフが示してあるので、印象に残りやすくてすごくいい。最後におまけのようについてるこぼれ話もよかった。フェルゼンがアントワネットへの愛のために生涯独身を貫く決意したことが、史実として妹への手紙に書かれていたと知って、現実は漫画ほど美しいものじゃなかっただろうなと思っていた心の狭い自分を反省。2025/03/30