オープンイノベーション―組織を越えたネットワークが成長を加速する

個数:

オープンイノベーション―組織を越えたネットワークが成長を加速する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月28日 23時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 395p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862760463
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

目次

オープンイノベーション―産業イノベーションを理解するための新しいパラダイム
第1部 企業内のオープンイノベーション実践(新しい難問と新しい発見;オープンイノベーションにおける大企業のコアコンピタンスとは何か;オープンでラジカルなイノベーション―大企業における統合モデルを求めて;オープンソースソフトウェアにおけるオープンイノベーションのパターン)
第2部 オープンイノベーションを支配する制度(専有可能性をオープンイノベーションを遅らせるのか?;企業のイノベーションにおける大学の研究の利用;オープンスタンダードと知的財産権;ソフトウェアにおける知財権―オープンイノベーションに対して持つ意味)
第3部 ネットワークが形作るオープンイノベーション(オープンイノベーションの組織間コンテクスト;知識ネットワークとイノベーションの地理的な位置;システミックイノベーションにおけるオープンイノベーション;バリューネットワーク内のオープンイノベーション)
第4部 まとめ(オープンイノベーション―研究課題)

著者等紹介

チェスブロウ,ヘンリー[チェスブロウ,ヘンリー][Chesbrough,Henry]
カリフォルニア大学バークレー校ハーススクールオブビジネスのオープンイノベーションセンターのエグゼクティブディレクターである。テクノロジーとイノベーションのマネジメントを中心に研究を進めている。著書“オープンイノベーション”は、2003年にNPRのAll Things Consideredでイノベーション書籍のベストブックに選ばれた。サイエンティフィックアメリカン誌は、2003年のテクノロジー、及びビジネスリーダートップ50の1人に彼を指名した

長尾高弘[ナガオタカヒロ]
(株)ロングテール代表。東京大学教育学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品