集英社文庫<br> 日本語は七通りの虹の色 自選ユーモアエッセイ2

個数:1
紙書籍版価格
¥544
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
日本語は七通りの虹の色 自選ユーモアエッセイ2

  • 著者名:井上ひさし【著】
  • 価格 ¥605(本体¥550)
  • 集英社(2016/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087472929

ファイル: /

内容説明

言葉を杖に本を友として歩む鬼才が語る「言葉のゆたかさ、本の楽しさ」満載のこの一冊。さる古書展で大枚2万円で買い求めた「圓朝全集」、読むほどにいらいらがつのる。赤鉛筆の傍線は、きまってトンチンカンな箇所。前の所有者はかなりの愚物にちがいない……。毎日八種類の新聞に目をとおす著者が、社会面を賑わせた刃傷事件を分析してみれば…。独自で才にあふれた解釈が笑いの内に本質を抉る。

目次

第一章 書物は化けて出る(本とわたし
書物は化けて出る
世界に一冊しかない本
本の運命
因縁の糸
アンソロジーは中継駅
旅行家としての書物
日本の中のシェイクスピア
シェイクスピア)
第二章 日本語は七通りの虹の色(私のことば史抄
擬声語
漢字とローマ字
振仮名損得勘定
配当表
敬語量一定の法則
日本語は七通りの虹の色
形容詞「をかし」について
二つの時代
ゆれる言葉
ら抜きは手抜きか
「どす」と「です」と「だす」
文間の問題)
第三章 餓鬼大将の論理(餓鬼大将の論理
キンキラ日本の組織標本
五人組帳の裏返し
昭和庶民伝三部作を書き終えて
それからの「吉里吉里国」
ロンドンの二日間
ジャックの正体
好きで嫌いで好きなアメリカ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kana0202

2
おもろい、はじめのほんと文字の話から、戦争の話まで、物言いが気持ちいい。2022/09/29

Gen Kato

0
本は父親、って名言だと思います。2014/11/14

sasuke

0
リクルート事件の江副さんのことが書いてあったが,2013/02/08亡くなられたとのこと。既読の『私家版文章読本』も引用されていたが,納得のいくことがたくさん書かれていた。再読したい。2013/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/676435
  • ご注意事項

最近チェックした商品