- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
「ココナッツオイルをどう摂れば認知症と糖尿病を改善できるのか?」「マーガリンはなぜアメリカで使用制限があるのか?」「サラダ油は体にいいのか悪いのか?」など、油の健康効果を知り、食生活を変えられる本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kubottar
13
ボケ防止にココナッツオイルをどうぞ。2017/08/23
ネオ
13
ココナッツオイルのダメな摂り方とは。炭水化物と一緒にとらない事。2016/08/24
チャー
8
著者が勧めるからだによい油について記された本。炭水化物を控えて良質な油を多く摂ることを勧めている。不飽和脂肪酸であるオメガ3を含む食べ物を多く摂ると良いそう。現代人は油摂取量が少なく、かつ摂ったとしてもオメガ6が過多で摂取する油のバランスが悪いと著者は述べる。著者が強く勧めるのは中鎖脂肪酸を多く含むココナッツオイルの摂取である。オリーブオイルは酸化しにくいとのこと。後半部分は著者の考えに基づいた食事法とメニューが記されている。あまり馴染みのないココナッツオイルやビーツなどに興味を持った。2021/02/24
K
4
がっつりココナッツオイルを摂取するタイミングを間違えてました… 朝食のトーストにココナッツオイルもやってました… 朝は炭水化物を抜いてココナッツオイル摂取、昼と夜は食事3時間前にココナッツオイルを摂取。おやつだね、完全に。それでケトン体を使う体に変わるみたい。明日から昼と夜のココナッツオイル摂取やってみます。朝食のレパートリー考えねば…2021/03/04
Snowy
3
ココナッツオイルの癖のある味が嫌で、最近遠ざかっていたけれど、やっぱり、ちゃんと取ろう2016/02/20