内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
それヤ! これヤ! 全部イヤ! “イヤイヤ怪獣”2歳の息子の、怒りにまかせた平手打ち。鬼と化した自分に驚き、戸惑う夫に超イライラ。可愛くて面白いのに、ヘビーでしんどい1歳半から3歳までの日々が教えてくれたのは、育児に「すぐ」はなくて、「待つ」「見守る」が大事だってことだった――。子育てのヒントが満載!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きつねこ
36
たかはしみきさん、多分初読み。コミックエッセイ。イラストレーター母と会社員デザイナー父のひとり息子、のっすん。 いやいや攻撃と母大好きベッタリ時期の事を書いてます。何より父母が温かく、のっすん好き好きなのが読んでいて心地いい~。自分の時間がとれないとか、ベタベタされて大変だとか不満がほとんどない。で、父母の「育児」がいいのか、のっくんの可愛らしさも半端ない~!横三段のイラストも最初は読みにくかったけど、馴れたら平気。前巻も楽しみ!2015/06/21
アイアイ
18
授乳絶ち、激動のイヤイヤ期、子供が中心の刺激的な毎日。 工作作ったり本の読み聞かせしたり、ご主人の子育ての加わり方も素敵でした。 成長のスピードとパワーに圧倒される、人間を世話するではなく「見守り育てる」事は若い内じゃないと 体力が本当に持たないと思う。のっすんを甥に重ねて読んだ、笑顔に何されても無条件降伏しちゃうのよね~天使!▽図書館2016/01/21
pandakopanda
17
「東京ひよっ子3人暮らし」の続編。今回は1歳半から3歳までのエッセイ。のっすんが少しずつ話せるようになってきた。そして、2歳頃から始まったイヤイヤ期。なんでも否定し始めたかと思いきや、急におさまったり、お母さんお父さんともに振り回されて大変。だけど、ふと見せる可愛いらしさに救われる。この時期の子育ての大変さが伝わってきました。2015/05/26
まー
13
たかはしみきさんの育児エッセイ第2段。うちの子のイヤイヤ期はそんなに激しくなかったなぁ。とはいえ喉元すぎればなんとやらで、ただ単に忘れただけかも…。とうちゃん・かあちゃんの奮闘、後々の宝物ですね。2016/02/22
クロ☆
11
☆図書館:続編。楽しいエッセイ。のっすんがたくさんお話するようになっていて、可愛さUP!!癒やされました。魔のイヤイヤ期の大変さを再確認…。意思の疎通が取れない時期の育児は想像以上に大変!!2015/12/02
-
- 電子書籍
- 【単話版】元公爵令嬢の就職@COMIC…
-
- 電子書籍
- 現代無双~異世界で魔法を覚えて、現代で…
-
- 電子書籍
- リリーズ【タテスク】 第60話 タテス…
-
- 電子書籍
- 死んだライオン ハヤカワ文庫NV
-
- 電子書籍
- 山賊王(12)