池田大作先生の指導選集 幸福と平和を創る智慧 第一部[下]

個数:1
紙書籍版価格
¥509
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

池田大作先生の指導選集 幸福と平和を創る智慧 第一部[下]

  • 著者名:池田大作先生指導選集編集委員会【著】
  • 価格 ¥458(本体¥417)
  • 聖教新聞社(2015/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784412015623

ファイル: /

内容説明

[第一部 幸福への指針]
第四章 「苦悩を突き抜け歓喜へ」
1 人生の勝利劇の主人公は自分自身
2 煩悩の「薪」で幸福の「炎」を
3 どんな苦悩も変毒為薬できる
4 未来を開く「本因妙」の仏法
5 何があっても喜んでいける人生
6 苦も楽も共にあるのが人生の実相
7 苦難を安楽に転ずる一念の力
8 困難を通じて生命を磨け
9 冬は必ず春となる
10 仏法を実践する偉大な功徳

第五章 自他共に幸福に
1 「喜とは自他共に喜ぶ事なり」
2 利他と自利が共鳴する菩薩道
3 互いに尊敬し、共に向上の道を
4 今を大切に!目の前の人を大切に!
5 利他の行動が自らを豊かにする
6 万人を敬う菩薩道の実践
7 自他共に「心の財」を積みゆく人生を
8 妙法を教えることが最高の利他の道

第六章 生死と向き合う
1 絶対的幸福への軌道
2 人生を高める契機に
3 死苦を乗り越える仏法の生命観
4 生と死は不二である
5 生も歓喜、死も歓喜
【参考】ハーバード大学記念講演
二十一世紀文明と大乗仏教(抜粋)
6 自分自身の成仏の境涯を固める
7 身近な人の死と向き合う
8 自分自身の成仏が故人の成仏に
9 妙法の縁は永遠
10 不慮の死をどう受け止めるか
11 成仏の証は明確に現れる
12 「病によりて道心はをこり候なり」
13 「老い」への価値観を変える
【参考】第三十八回「SGIの日」記念提言
二〇三〇年へ平和と共生の大潮流(抜粋)
14 生死の苦悩を転ずるために

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

46
幸せには2つあり、「相対的幸福」と「絶対的幸福」がある。相対的幸福は、財産、名誉、地位などこれらは叶っても時がたてば消えたりするし、他の人と比べると色あせる。絶対的幸福は、どんな苦悩や逆境に見舞われても力強い生命力と豊かな知恵で乗り越え生きていること自体が楽しいという境涯。/幸福の第1の条件は「充実」やりがいがあり、充実があれば毎日がそのように感じなれば幸福。多忙であっても充実感がある人のほうが暇でむなしさを感じている人より幸福である。2019/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9646915
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす