講談社文庫<br> 新装版 箱根の坂(下)

個数:1
紙書籍版価格
¥946
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

講談社文庫
新装版 箱根の坂(下)

  • 著者名:司馬遼太郎【著】
  • 価格 ¥913(本体¥830)
  • 特価 ¥499(本体¥454)
  • 講談社(2015/09発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062748032

ファイル: /

内容説明

関東制覇を目指して、先ず伊豆を切り取った早雲は、越えがたい箱根の坂を越えて、ついに小田原攻略に成功した。まさにその時、戦国の幕が切って落とされたのである。伝統的教養と近代的領国経営法で関東の覇者となり、治世の理想を実現させ、歴史を変えていった男、北条早雲の一生を描いた傑作長編小説完結。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

遥かなる想い

246
織田信長が世に出る遥か以前の、戦国時代 初期の 北条早雲への司馬視点は 新鮮で面白い。 今川氏親擁立後、伊豆 小田原 を制覇していく 早雲の 動きは迅速で、 読んでいて 心浮き立つ思いがする..知らなかった時代の風景を読者に 教えてくれる、歴史小説の楽しさを実感できる ..そんな本だった。 2017/01/28

ケイ

121
最初の戦国大名と言うのに随分と地味に思うのは、関東にうつってからは腰を据えた上での戦いだったからか。この頃は身内での争いが多く、早雲はそれに乗じた国盗りがうまかったのかもしれない。応仁の乱で、街と民がいかに疲弊したかを痛感していた早雲は、自分なりの戦い方、国の治め方に関する考えがあったのだろう。完全に外様であった土地でも、百姓たちの人心をうまくとらえたことで小田原にしっかり根付けた。司馬作品の中では、かなり地味な感じがする2016/03/10

むーちゃん

120
読了。三巻の最終巻。正直あまり乗りきれなく読んだ印象。時代背景なのか否か。北条早雲は齊藤道三のようなイメージでしたがまた違いましたね。 別の時期に読み返したらまた違う感動がでてくるのでしょうか?2021/04/23

優希

78
遂に時代は戦国へと突入していきます。関東制覇を目指し、小田原を政略したことで、戦国時代が始まったと言ってもいいでしょう。関東の覇者となり、治世の理想を叶えて時代を変えた早雲。60歳を超えてからの覇者として歩んだ早雲ですが、間違いなく戦国時代を幕開けさせる覇者だと思いました。2018/11/25

金吾

66
○戦国時代の幕を切り落とした主要人物ですが、下克上の主というよりは、新たな領国支配を考えた人のように感じました。面白かったです。2022/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/523049
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数3件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす