- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
短期間で英語力を飛躍的にアップさせたい、と考えているあなたへ。英語を効果的に身につけるために何が一番大事なことか? どういった勉強法が良いのか? 本書はそのような疑問に答えるべく、実践的なアプローチをわかりやすく解説したものです。「英作文」「文法」「語彙」「読解」「発音」「聞く・話す」。それぞれの分野について、東大入試問題の読解やインターネットの演説の聞き取りなどを取り上げて、具体的に指南します。京大人気教授とカリスマ予備校教師がタッグを組み、英語学習の「戦略」を提示して大好評を博した『一生モノの英語勉強法』に続く、技術・応用を満載した「戦術編」!
目次
[本書の内容]第1章 英作文を楽しむ 第2章 文法に強くなる 第3章 語彙力を増強する 第4章 読解力を高める 第5章 発音を磨く 第6章 聞く技術と話す技術を獲得する
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちくわん
21
2015年3月の本。英作文は和文の言い回しを相手に伝わるように変形(連想ゲーム)して中学英語で書き直す。細かな発音よりもアクセントを重視する。語彙は時代と共に変化するから永遠なのだろうか。姉妹編「一生モノの英語勉強法」も読むべきか?2023/03/31
壱萬参仟縁
18
この間の英作文の5肢択一というのは酷だった。1問6点という破格の点数だったので。英作文をマークさせるのはどうなのか? 第1章では英作文を楽しむ とあるではないか? マークシートでは選べるかといっても、一カ所だけ微妙に違うとか、正解を先に作るので面白くない。ダミーが不愉快。英作文は自分の知っている単語を使って英語を書く作業(15頁)なのだから、マークシートってのはどうなのか?(くどいか?)単語帳のB5サイズへ拡大コピーが可能なのは116-7頁。例文や演習問題もあるので、いい練習にもなる1冊。 2015/09/10
たか
8
中3から高1くらいの内容が中心ですからあまり難しくはないし文章自体も読みやすい。2015/07/24
もくたつ(目標達成)
4
英語学習の参考になった。2017/10/07
noriyorino
2
・シャドーイングは聞く力と話す力を同時に鍛えられる最強メソッド。・1分間連想ゲームをして難しい言い回しも簡単な言い回しに変換できるようトレーニングしよう。和文和訳の考え方。・洋画の変わった使い方=日本語音声+英語字幕にして表現をストックする。2015/07/31
-
- 電子書籍
- 皇帝エンディングでいきます【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- 時空を翔ける中将姫 ブックレット〈書物…
-
- 電子書籍
- お直し処猫庵 お困りの貴方へ肉球貸しま…
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.97 1…
-
- 電子書籍
- 恋はトラブルのあとに ハーレクイン