- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
レシピ通りに作ったつもりなのに、なぜか美味しくできない・・・それは料理のセンスがないから、ではなく、レシピには載っていない“調理以前の常識”を知らないことが原因だったのです。「煮物がうまくいかないのは、鍋の大きさを間違えているから!」など、初心者が陥りがちな調理以前の間違い、を論理的に解説。料理ページも、初心者向けの超実用的な基本料理をラインナップ。台所で困ったときにはこの本さえあればもう大丈夫!
目次
はじめに
第1章 料理がおいしくできないのはなぜ? あなたの間違いをチェック
ハンバーグがいつも生焼けになっちゃいます。
サラダが水っぽくて味もワンパターンでおいしくありません。
かぼちゃの煮物にうまく味がしみ込みません。
鶏のから揚げがカラッとならずしかも中は生のまま。
炒め物がベチャベチャになってしまうんです。
お浸しがちっともおいしくできません。
パスタがアルデンテになりません。
おにぎりが上手にできず困ってます。
みそ汁がおいしくないと言われるんです。
ふわふわトロトロのオムレツはどうしたらできる?
初心者S子ちゃんのお役立ちコラム(1)
第2章 レシピを読む前にマスター! 今さら聞けない調理以前の基礎知識
初心者S子ちゃんが聞く なぜ料理がおいしくできないの!?(1)
包丁
鍋
ボウル・ざる
まな板
ふきん
調味料
油
しょうゆ
砂糖
塩
みそ
酢
酒・みりん
初心者S子ちゃんが聞く なぜ料理がおいしくできないの!?(2)
レシピの読み方
計量の仕方
材料の切り方
火の使い方
初心者S子ちゃんのお役立ちコラム(2)
第3章 もうこれで失敗しない! 家庭料理の超基本
ご飯を炊く
だし汁をとる
みそ汁を作る……豆腐とわかめのみそ汁
肉を焼く……豚肉のしょうが焼き
肉を焼く……ハンバーグ
肉を揚げる……鶏のから揚げ
魚を焼く……あじの塩焼き
魚を焼く……ぶりの照り焼き
魚を煮る……さばのみそ煮
野菜をゆでる……春菊のお浸し
野菜を煮る……かぼちゃの煮物
野菜を炒める……野菜炒め
野菜を炒める……ピーマンとじゃが芋の炒め物
卵を焼く……厚焼き卵
煮込む……カレーライス
炒め煮……いり鶏
鍋料理……すき焼き
ご飯物……五目炊き込みご飯
ご飯物……チャーハン
ご飯物……七分がゆ
第4章 下ごしらえから保存まで 素材別調理の基本とレシピ
薄切り肉……豚肉と大根の常夜鍋
薄切り肉……牛肉のオイスターソース炒め
他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小紫
ヨハネス
ち
もい
五番町睦十/ごばんちょう むつじう