- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
[書籍版巻末資料は電子版では未掲載です]パソコンから携帯電話までIT革命をなしとげたスティーブ・ジョブズの一生を描いたオールカラーの学習まんが。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
283
スティーブ・ジョブズの生涯を書いた1冊。やはりiPhoneは歴史に残るものになり続けるだろうなぁ。2017/02/20
たまきら
28
再度ジョブズ。マスクの逸話が漫画になっていて、娘さんにやり。…代替療法を優先する人が仲間に多いのですが、悩んでいるご家族さんにいつも「スティーブ・ジョブズみたいになるよって言ってみたら?」というと結構喜ばれます。…でも自分は代替療法を選択する側なんですけどね。混沌とした稀代のディレクター。もうなくなって10年かあ…。2021/07/09
Ray
23
【kindle U】漫画で読みやすく、それでいて興味深い一冊でした。はじめてiPod手にした時、ヒラギノのフォントに惚れてMacを買ったこと、そしてiPhone3Gsの衝撃と、ここ10数年のアップル製品との触れ合いを回想しながら読みました。自分の頃はヘレンケラーやエジソンの伝記漫画しかなかったけど、この漫画が小学校の図書館とかに並ぶようになるのかな。2016/08/11
C-biscuit
19
kindleアンリミテッドで読む。スティーブ・ジョブズのことはいろいろな本で読んでいるが、子供向けの本があったので、とりあえず読んでみる。漫画になっているからといって、うちの子供が喜んで読んでくれるわけではない。子供が興味を持つ内容があるかがポイントであるが、娘の性格からは、現時点では厳しい感じである。割り切って読むと、むしろ大人が簡単に読むのに優れている本だとも思う。ジョブズについて、詳しくもなかったが、禅との出会いが、高校生の時だというのは知らなかった。それ以外でも記憶の整理が良くできる本であった。2016/09/11
橙夜(とうや)
15
【図書館】知らない人はいないのでは?くらいのスティーブ・ジョブズの漫画の伝記。私が知ったのは彼がガンに侵されてるとテレビで言ってたのを見てから。でもアップルの人?くらいしか知らなくて。本書でピクサーにも関係してたこともわかりました。そして、やはりスタンフォードのスピーチで話した「もし今日が人生最後の日だったら、今やろうとしていることをやりたいと思うか?」が一番印象に残りました。今度スピーチをちゃんと聞きたいと思います。