内容説明
《獣の檻》との騒動を切り抜けた日色たちは、疲れを癒やすため道中の温泉で休むことに。混浴を恥ずかしがるミュアをよそにマイペースにくつろぐ日色だったが、とつぜん空から少女――ウィンカァが降ってきて!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スズ
48
極上の美味を誇る魔物を食すためにとある山を訪れた日色達は、獣人と人間のハーフの槍使いの少女ウイと出会う。彼女と共に旅をすることになった日色達だったが、突如目の前に瀕死の狼の魔物が現れて……。魔物を実験体にして非人道的な実験を行っている研究所に囚われている狼の家族を取り戻すために飛び出したウイと、彼女の後を追う日色達が研究所で大暴れする様子が良かった。非常時なのに読書欲が抑えられず、研究所の本を片っ端からかっぱらって行った日色が彼らしくて良かった。種族間での戦争も激化しそうな様子なので、日色達の旅路が心配。2017/03/22
アウル
18
2巻で早速web版とは違う展開になっているな。ヒイロは相変わらず見返りを求めたり自分の知識を深めるために行動をしているが上手くいっておらずツンデレぽくなっているな、アーノルドはロリコンだしミュアは妄想癖が酷いなw。新キャラの少女の父親ってクゼル・ジオだよね。勇者四人はまだゲーム感覚でやっているのが抜けきっていないな。次巻で獣人界に入れるのかな?イラストは男キャラが上手い。2014/07/21
こも 旧柏バカ一代
16
WEB版で読んだ記憶が無いなと思ったら、あの不思議ちゃんはオリジナルキャラか。 唯我独尊な主人公だから、獣人のオッサンが居ないとギャグ要素が無くなり、つまらない話になってしまうと思う。 敵キャラもギャグ要素があるか。2019/10/09
sion
10
ウィンカァ・ジオの登場。仲間が一人増えましたね。あんな研究所滅びてしまえ!と思ったのですが人間の方(勇者)から見ると賊扱いになるんだ。能力のや性格の事もあり自由(一人)を選んだのは正解だったのか・・・?2015/03/29
こうづき
8
Web版だとなんか唐突に出てきたアンテナ女&ハネッコの話。そういう経緯だったのね。イラストかわいい。一巻もそうだけど表紙絵が一番微妙な感じで勿体ない。しかしここでペビン達が出てくるとは……ってことはやっぱりどうにかして本編の最後までやるのかなあ。どこ端折るんだろう。最後にイヴェアムまで見れて良かったです。アクウィナスとあわせて、わりとイメージ通り。あとがきの「使ってみたい文字魔法」は夢が広がるw 3巻はようやく獣人界みたいで楽しみです。しかしコミカライズとか、一巻がもう五版とか、色々びっくりです。2014/11/09