仕事休んでうつ地獄に行ってきた

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

仕事休んでうつ地獄に行ってきた

  • 著者名:丸岡いずみ【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 主婦と生活社(2013/10発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391143843

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

地方の局アナから、キー局の看板ニュースキャスターへ華麗に転身。その容姿は「奇跡の38歳」と騒がれるほどだった著者。キャリアと美貌、だれもが羨む人生の階段を上っていたある日、突如、始まったうつ地獄への転落…。元日本テレビのニュースキャスター・丸岡いずみが、重度のうつ病を発症し、奈落の底を這いつくばり、命がけで生還するまでを、赤裸々に語った自伝的エッセイ。毎日をがんばるすべての女性に読んでほしい一冊。主婦と生活社刊。

目次

序章 私、一体どうなっちゃうの?―うつ病の始まり
第1章 私、走りすぎちゃいました!―地方の局アナから、キー局の看板ニュースキャスターになるまで
第2章 私、交感神経ビンビンでした!―2011年3月11日、東日本大震災発生
第3章 私、うつ地獄に行ってきました!―番組を降板、「死にたい」にとらわれる日々
特別解説 「うつ病の“ほんとう”」
第4章 私、うつ地獄から帰ってきました!―生還~結婚。そして未来へ
終章 私、うつ病になって考えました!―丸岡的うつ病と上手につきあう心得
特別対談 「丸ちゃん、頑張りすぎたのだね」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoshida

240
今年の4月で私が「抑うつ状態」で休職してから2年が経ちます。結局3ヶ月休職し復職。今は薬を飲みつつ働いています。休職し実家に帰り、病気を両親に説明し週1回クリニックに通ってた日々。そんな中、この本に出会い救われる部分が多かったです。何より精神疾患が特別ではなく、誰でも患う可能性がある事に救いを感じました。共通項も多く、「人生イコール仕事ではないのですね」の文に共感しました。社会生活を送るには他者とのストレスは避けられない。しかし、上手く受け流ししなやかに生きたいものです。多くの方に読まれてほしい1冊です。2016/02/04

真香@ゆるゆるペース

143
再読。フリーアナウンサーの丸岡いずみさんのうつ病闘病記&自伝的エッセイ。東日本大震災の壊滅状態の凄惨な現地の取材をきっかけに、震災うつを発症。その後、番組を降板して実家の徳島へ帰省し「死にたい」にとらわれるうつ地獄へ行き、生還するまでの日々が綴られている。やっぱりうつって壮絶。仕事や世間の物差しより、自分基準で幸せに生きることが一番大事だなと改めて感じた。有村さんとは残念な結果になってしまったけれど、かけがえのないお子さんの存在が今後の丸岡さんの力になりますように。応援しています。2021/10/08

パフちゃん@かのん変更

134
うつは心の風邪ではなく、脳の病気であること。ストレスがかかると、人によっては胃潰瘍や帯状疱疹やガンになるのと同じように脳に負担が掛かるとうつになる。だから、気合で直そうとか、気分転換に旅行に行こうとかじゃなくて、眠れない、食べられない・・・になったらちゃんと精神科を訪れお薬を飲むこと。そうすれば治ります。私も6年前インターフェロンの副作用でうつ病になり地獄に片足突っ込みました。半年休職して、治ったと思って復職したらうつ再発。結局教員の仕事は早期退職。今は図書館の非常勤パートで楽しくやっています。2014/07/10

ゆいまある

98
なんかここ数日この名前を目にするなと思い、そういえば積んだままになっていた本書を引っ張りだす。人一倍仕事ができて頑張り屋のニュースキャスターが、東北の震災の取材などである日突然電池が切れたようになり、徳島の実家でじっくりと療養した記録。自分がうつ病である筈がない。抗うつ薬を飲んだら病気を認めることになると拒薬し続け、挙句、母親にヒ素を盛られている等の妄想が出現し精神病院に入院。別段特別な治療をするでもなく観念して薬を飲んだら劇的に良くなった。うつは心の病気ではなく脳の病気。気合では治りません。2020/07/16

kinkin

97
図書館本。サッサッと流し読み。このタイトルは著者の言葉だとしたら、ほぼ完治していると思う。まず自分を認めること、何に悩んで苦しいのか紙に書き出すことでかなりスッキリする。本書に書いてあった自分だけで認知行動療法は出来るものではないと思う。同じような苦しい状態にある人はたくさんいる。決して焦らずそれは自分の個性と認めることも大事ではないか。 とにかく眠れない日が続いたら病院に行こう。2014/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7281735
  • ご注意事項

最近チェックした商品