朝日新聞出版<br> メンターBOOKS 女性管理職のFAQ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

朝日新聞出版
メンターBOOKS 女性管理職のFAQ

  • 著者名:森本千賀子【著】
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • 朝日新聞出版(2013/09発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784023312074

ファイル: /

内容説明

ビジネスの現場で直面する「困った!」に、その道のエキスパートが答えるメンターBOOK。『女性管理職のFAQ』では、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」にも出演した話題のカリスマ営業ウーマンが、管理職に共通する悩みから、女性のキャリアを阻む壁まで、しなやかに乗り越えるノウハウを伝授します。

目次

第1章 自分自身を高める(管理職になる前に はじめて管理職になったら 徹底的に効率化する 「上司力」を身に付ける 上司を味方にする)
第2章 管理職を極める(部下と信頼関係を築く 部下をマネジメントする チーム力を上げる)
第3章 女性を阻む壁を越える(男社会をサバイブする キャリアへの不安 出産前後の処世術)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

てん06

5
★★★☆☆2014/02/28

Humbaba

5
仕事においては、性別よりも実力が重要である。ただし、頭ではそれが理解できていても、感情までは納得出来ないという人もいる。そのような反抗的な人間に対して頭ごなしに命令をしても、動いてくれる可能性は低い。そうやって対立していては、自分も相手も幸福になれない。相手の感情を想定し、反感を抱かれない形で話しかけるよう心がける必要がある。2013/11/18

the-secret-woods

1
リクルート社でトップの営業成績を叩き出した筆者がQ&A方式で管理職とは何か、について答えていく本。「女性の」とはついているものの、女性に限らず現代の管理職に足りないものが見つかりそうな本。筆者の経験談なので全てが使えるものにはなっていないが、管理職の取り組む姿勢、自分プロデュース法など参考になる点は多い。さらっと読めるのもポイントかも。2016/03/28

つんたお

1
標題に「女性管理職の」とありますが、内容は女性だけではなくすべての管理職に通じることが多かったように思います。 著者は某リクルート社でマネージメントの経験を積まれた方。リクルートのような開かれた会社だからできることも多く、すべての会社で同じようにできるわけではないのでは、とも感じました。それぞれの場所で、自分ができることを考えていくのが大切なのでしょうが。2015/07/19

atamura

1
まず注意。「(男性ではなく)女性管理職のFAQ」は最終第3章のみで、大半は「女性(が執筆した)管理職のFAQ」。しかも、その内容も今ひとつ。上司と部下の板挟みになった時は両者が直接話す機会を設けよう(p.64)とか、部下の実力差が大きい時のノルマ設定では各個人に課の全体最適を考えさせよう(p.124)とか、管理職の存在意義を否定していませんか。メールのCCで報告した気になるなという上司には、件名に「超重要」や「☆」を入れよう(p.63)など逆効果ではないですか。正直、他書を差し置いてまで読むべきか疑問。2013/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6889351
  • ご注意事項

最近チェックした商品