- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
ファンの目線はどうしてもゴールシーンに集まりがち。しかし、その得点はディフェンス陣が起点となって生まれていることが少なくない。中でもサイドバックは、海外での日本人プレーヤーの活躍とともに俄かに注目を集めている。本書は、Jリーグの“元祖”攻撃的ディフェンダーの著者が、サイドバックの魅力を存分に綴ったサッカーの教科書。
目次
序章 サイドバックがサッカーを変える
第1章 サイドバックとはどんなポジションか?
第2章 サイドバックに求められる資質
第3章 日本サッカーにおけるサイドバック
第4章 名良橋が選ぶ世界のサイドバックTOP10
第5章 ブラジルを目指す若きサイドバックたち
特別対談 “世界最高のサイドバック”ジョルジーニョ氏
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
p.ntsk
26
サッカーはあまり詳しくないのでW杯を前にお勉強。中央のプレスが厳しい今のサッカーではサイドバックというポジションの重要性はますます増してきているようです。まず守ることは第一だけど攻撃参加の為のスピードと持久力、精度の高いクロスやビルドアップ力までも期待されるポジション。対戦相手や戦術、システムにもよるけどサイドバック次第で攻撃のバリエーションも増えるし観ていて面白いサッカーになりそうです。W杯でも長友選手や内田選手の活躍に期待したいです。2014/06/13
湘南☆浪漫【Rain Maker】
1
若きサイドバックのお勧めで古林将太が紹介されていて湘南愛を感じる。 いつかサインを頂かなければ。 それにしても、まさか新書を出していたとは思わなかった…。 サイドバックの選手を詳しく解説しているのでなかなかの読み応え。2018/10/24
*
1
名SBならではの視点が光る解説書。海外組に限らず幅広く選手を紹介している。名良橋さんが古林将太の「面構え」を褒めていた(笑)2013/10/22
nom
1
最近のサッカーでサイドバックの重要度は増してきた。その理由を経験者が語る一冊。古林を入れているのは、よくJリーグを見ているなあと思った。ただ単に古巣だからか?2013/11/11
Ryo Sogawa
1
良いサイドバックになりたいと思うも、40歳になった身体がもういうことを聞かなくなりつつある…2013/08/02
-
- 電子書籍
- 余命わずかな悪女が復讐する方法【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 潮の墓標 講談社文庫
-
- 電子書籍
- 旦那のアレ、もらってください【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- プリンセスの誓い〈続・世紀のウエディン…
-
- 電子書籍
- 同級生に恋をした 分冊版(20) きみ…