文春文庫<br> 主婦の休暇 - エッセイベストセレクション3

個数:1
紙書籍版価格
¥649
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
主婦の休暇 - エッセイベストセレクション3

  • 著者名:田辺聖子
  • 価格 ¥641(本体¥583)
  • 文藝春秋(2014/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167153496

ファイル: /

内容説明

これぞ週刊誌エッセイの最高峰。読まずには死ねません!
「女は、子供か金あったら、男要らんのん、ちゃうかしらん」「どうもそんな感じですね」「男は、どうしても女なしでは生きていけん種族」「それはある、たしかに」――。明るく暖かな女たちと、威張りつつもいじらしさを湛える男たちが、ともに楽しく生きる! おせいさんとカモカのおっちゃんの会話からは、そんな素敵な日本人の人生が浮かび上がってきます。1971年から16年の長きにわたり週刊文春に連載された「女の長風呂」シリーズから選び抜いた、ベスト・オブ・田辺エッセイ第3弾!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

67
気持ちよく最初から最後まで読むことができます。それはやはりおせいさんとカモカのおっちゃんの距離感が心地よく楽しいからでしょう。明るくてあたたかい女性、威張りながらも弱さをも持ち合わせてる男性が生き生きとしてる姿が伺えるのです。社会を批判しつつ、大阪弁で柔らかくしているのもいいですね。生き方を教えてくれるようなところもあります。おせいさんは憧れずにはいられない存在ですね。2018/11/20

優希

65
面白かったです。カモカのおっちゃんの存在が微笑ましく、恋人とも友人とも違う関係が相変わらず楽しいと思わされました。鋭く社会を指摘しながらも、大阪弁で柔らかな印象にしているのもおせいさんならではですね。楽しく生きる秘訣を教えてくれるような雰囲気がありました。2018/04/28

さらさら

2
教科書とかに載ったらいいのになあと思うくらい面白かった。本質をついているというか。2019/04/23

スリカータ

2
かなり昔のエッセイだったのですね、知らずに読み始めました。カモカのおっちゃんが健在で、ドラマ芋たこなんきんの世界そのものでした。2013/07/15

いこま

1
大好きな田辺聖子さん。わたしがずっと使っている、心地のいい関西弁。たまに辞書を引かないとわからない、難しい語句。ツルンツルンと気持ちの良いテンポ。 最初から最後まで、いい気分でサラサラと。 [シンプルライフ]、ほんとにその通りだと、共感しっぱなし。当時よりも、ずっとずっと今の方がシンプルライフなんだろうけど。 田辺聖子さんみたいな人に、きっとなれないんだけど、憧れる。女性はみんなそうなんじゃないかなとも思ったり。2018/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6636608
  • ご注意事項

最近チェックした商品