- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
初めてのXAD大会でコンビを組んだポテチと小梅は順調に勝ち進み、因縁の紅海高校と対決することに。激しいバトルの末決着がつくが――!? 一方、相も変わらずポテチと小梅の間ではきまずい感情が交錯。相手を想う気持ちはすれ違うばかりだが、果たしてこちらも決着がつくのか――!? 未だかつてないマシンスポーツ青春ストーリー完結巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kyawo
6
カサハラテツロウ氏の言うところの戦場で無いロボットマンガというのに共感を覚えた。バトル要素はあってもそれはあくまでもスポーツの域で、殺し合いではない。ライドバックの時にも思ったが、こんな乗り物ほしいよな~というのを上手にデザインするよなと感心する。2013/03/23
kuma
4
ザッドX-4関東大会の結末は爽快でした。合宿での青春ドラマもいいですがやはりGBとのXAD勝負が見所でした。もっと上のステージでのポテチと小梅の活躍を見てみたかったかなぁ。ここで完結とは惜しい限りです。戦争しないロボット漫画。いじゃないですか私は好きです。続編を期待したい作品。2013/03/21
倉本彩矢
4
まだ続くと思ってたので、あとがき読んでちょっと残念。続編に期待です。戦いでもこういうロボコミックこそ、子供たちに夢とか希望をくれるんじゃないかな。子供の頃読んでいてもすごく夢中になったと思います。キャラがみんな魅力的で良かった。2013/03/17
えーてる
4
殺し合いをしないロボット物というジャンルが、いつか定着しますように! カサハラテツロー作品は「こんな競技やテクノロジーがあったらいいな」と思えるだけの作り込みがされているので、もっと読みたい、と思わせる楽しさがある。前作の『スコペロ』もそうでした。競技用ロボットを描いた本作、途中エンドではありますが、むしろ「青春まっただ中」といった終わりを迎えることができたので、これはこれでよかったんだと思いたい。この世界の道頓堀(次の大会会場)がどうなっているのか、見たかったな。2013/03/12
hokabear
4
終わっちゃったー(T ^ T)地区大会が終わったとこじゃないかあ。野球ならこれから甲子園なのに。もっと続けてほしかった。2013/03/10
-
- 電子書籍
- 悪夢令嬢は一家滅亡の夢を見た ~私の目…
-
- 電子書籍
- チートイーター異世界召喚尽く滅ぶべし …
-
- 電子書籍
- ハコヅメ~交番女子の逆襲~(14)
-
- 電子書籍
- がんを治す食事療法レシピ
-
- 電子書籍
- 悪ノ娘 黄のクロアテュール【電子限定 …