内容説明
幹館大学ヘンな建物研究会、通称「ヘンたて」に所属する亜可美は、今日も個性豊かな仲間と活動中。
なぜか同行した先輩のシューカツ先は床が芝生のパター製作会社、サークル幹事長が代替わりしての初遠征はまさかの卵とじ密室と、今回もヘンな建物てんこ盛り。
そして伝説の4年生も合流したクリスマス合宿の舞台は、雪の結晶型コテージ。星の輝く夜に仕掛けられた
サンタクロースの完全犯罪とは?好評建物ミステリ第2弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
96
第一話「水槽迷路別荘、父の願い」この巻では一番のヘンたて。水槽迷路屋敷は脳内ビジュアル化が難しい。/第二話「全フロア人工芝パター会社、就職活動18番ホール」チョコッティ・キャメロンはヘンたてと言うのか?建物自体はトマソンではないよな。/第三話「秋芝村エッグ祭り、まさかの卵とじ密室」卵型1Kはヘンたてかもしれないが明確な目的の下に造られているじゃん。/第四話「コテージ・スノウクリスタル、サンタクロースの完全犯罪」なんかイイな。トリックはどれもこれも見破れなかったけど。2014/10/09
ダイ@2019.11.2~一時休止
92
前作には出てこなかった4年生も出てきて面白かったんですが続きはないの?2017/12/09
WATA
60
変な建物をテーマにしたミステリー(?)短篇集の第二弾。ミステリーを自称しているけれど、じっくり謎を解こうとするより、細かいことを考えずに展開の勢いに乗って読み進める方が楽しめる本。個人的に面白かったのは建物全体がパターゴルフのコースになっている会社の話。受付から始まり、エレベータやら社長室やら経理部やらをパター片手に巡っていくときの描写も好きだし、要所要所にゴルフの名選手ネタ出てくるのも楽しい。「帝王」はジャック・ニクラウスだし、「経理プレイヤー」はゲーリー・プレーヤーだよね、きっと。2014/07/18
雅
58
ヘンな建物(ヘンたて)は少なかった気がした。登場人物の方がよっぽどヘンだ。水槽迷路や就職試験でパターゴルフとかは単純に面白かった。2019/10/02
湯湖
48
四年生も登場の今作、メンバー同士の仲の良さや楽しいサークル活動の様子が伝わってくるが、いかんせんラブの要素はいらんのよ。最終話のクリスマスの話が良かった。上梨田先輩の就職はどうなったのかしら。2021/04/06