キーメッセージのつくり方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

キーメッセージのつくり方

  • ISBN:9784799312919

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「想い」すなわち「志」「夢」「アイディア」等を、「ビジョン」「ミッション」「コアバリュー」「コンセプト」「キャッチフレーズ」等に変えるには?

言葉が、ビジネスの鍵を握っています。人がいて、目標があり、創造があり、行動があり、それを何で表すかといえば言葉です。そして言葉をとおして人が動きます。経営活動の真ん中に、マーケティングの真ん中に、戦略の真ん中に、核となる言葉が存在します。そうした一行の言葉をどうつくるか。豊富な事例を読むことで見えてきます。


(「まえがき」より)
情報が飛び交うのに、言葉が残らないのが今の時代ではないでしょうか。とにかく自らの「想い」が、「夢」が見えない。誰が悪い何が悪いではなく、この状況の中で、たとえあいまいでも一行のキーワードを掲げて欲しいものです。たった一行のキーワードがあるだけで、考え方や行動にブレもなく、人を巻き込み、動かすことができると思うのです。

そこで、各企業の「思想と行動」の核となるキーワード(ステートメント、コンセプトワード、スローガン、キャッチフレーズ……などなど)を集めてみました。過去のものから現在使われているものまで、私自身のモノサシに触れたものばかり(古くても人間を洞察した言葉は、まったく古さは感じません)。多少乱暴なまとめ方になりましたが、言葉の奥に潜む意味や、意識をくみとってください。どんな言葉が「誰に、何のために、どのように表現されているのか」。その言葉が、どこまで「人と分り合い、人を巻き込んでいるのか」。どれもがビジネスの起点となったり、行動の核となったりする言葉です。じっくり言葉の果す役割とその重みを、感じとっていただけたら幸いです。

複雑にからみ合う課題から、本質をパッとすくい、情報量を減らさずにギュッと圧縮するキーワードづくり。それには俯瞰すること、引いてみることから、何が大切なのかが見えてきます。全体から見る習慣が必要で、本文にある数々のヒントも、ちょっと引いた見方で読んでみてください。数にして150本くらいのキーワードを書いてみましたが、量を読むことで、視点の置き方が見えてきます。

目次

1 言葉のない時代(情報過多の中の「無言」 未来への、「希望」を見せて! ほか)
2 言葉のマネジメント(企業活動は、「言葉」のビジネスだ マーケティングは、人に働きかける仕事 ほか)
3 言葉がビジネスの起点となる(ミッション―「企業の社会的使命・存在意義」を表現する ビジョン―「企業の夢や将来のあるべき姿」を表現する ほか)
4 キーメッセージ作法(相手を「想う」ことから始まる その「想い」にタイトルをつける ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kana

27
メッセージづくりに困っていた時に、藁をも掴む気持ちで購入し、流し読みしたままになっていたのを、実践編であるPART4を中心に再読、本書の魅力を再発見しました。理念や商品名など様々な種類のキーメッセージをつくるためのエッセンスがかかれた本書は、具体的実践には不向きですが、何度も噛み締めて血肉としていくべきコピーライティングにおける“本当に大切なこと”が詰まっているような気がしました。コピーライティングの上達自体には近道はなく、やはり自分にはできないと思わずに努力し続けることに尽きるようです。道のりは険しい。2015/08/17

Yoshitomo Kurokawa

6
企業のキーメッセージはブランドだな、と思いました。2013/07/13

しん

6
企業が人を動かし、商品を売るための言葉づくりというものに興味があり、買った本です。150を越える事例も紹介されている。理念、ミッション、ビジョン、バリュー、行動指針、実行計画という企業の共通の目的と価値観を規定する言葉のヒエラルキーについてまとめられている点も、とても参考になった。2013/06/13

くろねこ

5
キーメッセージをどのように作るべきかを検討したくて購読。「言語化すること」の大切さを改めて実感した。「ミッション(社会に対する存在意義)」→「ビジョン(あるべき姿」→「バリュー(大事にするための理念)」→「コンセプト(新しい価値観の提示)」→「ポジショニング」・・・という風にレベル分けしていることも面白かった。 「伝えたいメッセージ」×「キーワード化」によってキーメッセージはできる。 ※他にも大切そうなことは以下の部分 ■本質を分かりやすく伝えているか ■ストーリー性がある ■個性があり、他との差別化◎2017/10/01

Takayuki

5
キーメッセージのつくり方を、実際の企業の具体的なキーメッセージと併せて説明してくれる。理論は至ってシンプル。想いを言葉にしたものにタイトルを付けて発信すること。極論を言ってしまえばそれだけ。それでも、各企業のキーメッセージは、言いたいことが非常に具体的で、それでいて深い。こんなキーメッセージがつくれるようになるには、まずは想うことから始めなければ!最終章のキーメッセージの作法はきちんと理解して実践していきたい。2013/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6426484
  • ご注意事項