「整理・勉強・手帳・ノート」の100円ショップ文具術 - 100円でここまでできる!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

「整理・勉強・手帳・ノート」の100円ショップ文具術 - 100円でここまでできる!

  • ISBN:9784478016060
  • NDC分類:589.7

ファイル: /

内容説明

100円でここまでできる!隠れた日本最大の文具店「100円ショップ」300%活用術。もっとも身近なサポートツールを使った、誰でも今すぐ実践できるアイデア集。日本一安くて楽しい、48の「100円文具」ビジネス活用術。仕事の整理、記録、発想、勉強、読書、コミュニケーションに役立つ!

目次

第1章 「机上整理」をサポートする文具術
第2章 「小物整理」をサポートする文具術
第3章 「ノート・手帳・メモ」をサポートする文具術
第4章 「楽しさ・効率」をサポートする文具術
第5章 「読書・勉強」をサポートする文具術
第6章 「PC・スマートフォン」をサポートする文具術

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あーさん☆続編捜索中…(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

63
キッカリ100円の時代は終わった。来年度10%税だし、最近は200・300・400・500・600・700・800 ・900円札やシールがあるやん!Σ( ̄□ ̄;)気を付けて買わないと何でもかんでも買ってしまう( ̄~ ̄;)これらをGETするにも大変だ!(;´д`)2018/10/20

ごへいもち

41
早速、百均に行きたくなった。実際使ってみて失敗だとしても百円というのが気が楽。★べんりーベルト(バッグの中で複数のノートを束ねるゴムバンド)。★A7サイズメモ96枚レザー風バンド付き(モレスキン風ノート、通称ダイスキンw)。★ピタッと印鑑スタンド(印鑑を入れておける吸盤つきスタンド)。2013/06/13

Rie【顔姫 ξ(✿ ❛‿❛)ξ】

38
100円ショップ好きだけど、品数が多すぎてイイモノ見つけるのはムズカシイ・・・。この本にも今まで知らなかった商品や使い方がたくさん載っていて、読んでて楽しかったし、早速試してみます。著者が言う通り、100円ショップの商品は、遠慮しないで使ってみることができるのが利点。参考にさせてもらいます。2017/02/03

パフちゃん@かのん変更

38
やっぱり文具は好きだわ~~。近くにはダイソーくらいしかないけれど、ここで紹介されたものを見てきます。2013/06/24

猪子

34
ラミネートコーティングフィルムなるものが売ってるのを初めて知りました。これは何かと色々使えそうだ。実践できたものはまだないけれど、タスクを見える化する、というのは早速仕事に取り入れてみましたʕ·͡·̫͖見える化って大切ですね2014/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5210310
  • ご注意事項

最近チェックした商品