内容説明
海外ブログランキングで人気の「長谷川たかこのパリのふつうの生活」に書き下ろしを加え、日本を俯瞰しながら暮らしのヒントを提案。■第1章 パリで暮らすということ■第2章 恋多きフランス人■第3章 フランス版「中学生日記」■第4章 日常のパリ■第5章 パリ 食べ歩き
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fu
17
著者の写真がワカメちゃんカットだったので、それで納得しそうになったが、長谷川町子さんの姪で、正真正銘のワカメちゃんのモデルらしい。たかこさんが主宰するパリの情報ブログを書籍化したもの。パリはストの多い街なので、公共レンタル自転車ヴェリブが大活躍するようになったらしい。旅行者はトイレに困る(私も実際に困ったことがある)が、パリの人々もトイレ事情には困っている等リアルな庶民生活が書かれている。町子さんの話もところどころ出てきて面白い。2014/06/22
ケイティ
16
山内マリコさんの「パリに行ったことないの」のインタビューで、とても参考になったと話されていて手に取った一冊。テンポよく軽快で読みやすいので、あっという間に読了。たかこさんもアクティブで魅力的な方でふ。パリに住んだことはないが、何度となく訪れているせいか、共感できることばかり。さらに踏み込んだパリの実態を知ることも出来て満喫しました。イラつくことやツッコミどころ満載だけど、やっぱりパリは愛さずにいられない。2015/08/13
Yumi Ozaki
6
フランスにも結構移民がいるんだなあ。異文化はやっぱりおもしろいです。2021/06/12
ss
6
横顔がワカメちゃんに似ていてビックリ。とくに教育に関する部分が面白かった。2014/02/21
まりこ
5
パリで生活できる人は強い。20代の頃はパリに魅力をあまり感じなかったが、最近は長期旅行に行けたらなぁと思う。ブログが本になっていて、手軽にすぐ読める感じ。気取ってないのが良い。2014/02/01
-
- 電子書籍
- 悪女は砂時計をひっくり返す【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- いずれ最強の錬金術師?8【電子特別版】…
-
- 電子書籍
- ストーリーでわかる ファシリテーター入…
-
- 電子書籍
- 論理力・説得力・対人力が高まるトレーニ…