- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「お得」で「お勧め」商品に飛びつく前に、絶対に読んでおくべき!8人に1人が会社で「確定拠出年金」に加入、現役世代は年金不安、退職世代は老後不安…。イヤでも投資に向き合わないといけないあなたのために、投資で失敗しないための考え方、コツ、世代別アドバイスまで、誰も教えてくれなかった知識を紹介!
目次
第1章 これを知っておけば安心!こんな商品は「買ってはいけない!」(お勧め商品は誰にとってのお勧めなのか 『仕組み預金』―銀行が満期を決める定期預金 ほか)
第2章 金融機関との付き合い方を知って、投資の失敗を減らす!(昔とは違う!銀行や、ゆうちょ銀行がリスク商品を積極的に販売する理由 銀行の販売担当者も実は投資初心者。専門性を過大評価してはダメ ほか)
第3章 業界人だけが知っている、「金融用語」の本当の意味はこれだ!(仕組み編 コスト編 ほか)
第4章 『つまみ食い』投資で、自分に合ったマネー商品を探そう(今、これから投資したほうがいい3つの理由 『現役世代』は投資しないと老後が危うい ほか)
第5章 『つまみ食い投資』を実践して、安心な将来を手に入れる!(世代別、投資に回せるお金のみつけ方 『つまみ食い投資』にお勧めの商品ガイド ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
瑞鶴
2
2011年初版の本だが、書いている2025年でも十分通用する。基本的な事は時が過ぎても変わらずなのか初心者~な内容で投資で失敗をなるべく避けたい人向けの内容が良い。初心者向けとは書いたものの、初見だとなかなか慣れない言葉の連続で失敗した自分からするとうなずける内容も多いが、失敗を経験していないと内容自体に信用して良いのかが分からない。失敗した自分からすると~中級者向け。投資に慣れてきてから読んでもかなり自分に足りない部分を発見出来るかもしれない良本。2025/01/26
月と星
2
★★★『つまみ食い』投資推奨。買ってはいけない商品(仕組み預金,定期預金&投資信託セット,毎月分配型,通貨選択型,一時払い終身保険等)に注意して,少額づつ試し買いし,徐々に買い足したりして,自分なりのスタイルを発見していく方法。2015/12/09
にゃんまげ
2
つまみぐい投資をして投資のスキルを上げていくのがおすすめ。2015/11/09
ロビー
2
日経ヴェリタスのPodcastでゲストで出演されていた深田晶恵さんの初心者向けの投資入門書。まずはリスクの小さな商品で投資のつまみ食いをして経験を積む。全てを投資に賭けないなど。簡単に要約するなら「まずはバッターボックスに立とう。球の打ち方を知ってから打席に立とう」と言う事ですね。きっとルールを知らないまま打席に立つ人が多いのですねぇ。2014/02/18
あぽかる
2
基礎の基礎。読む価値はあったと思う。最低限の失敗は減らせそう、そんな気がする。2013/05/27
-
- 文具・雑貨・特選品
- 歯界展望 143巻1号 2024年1月
-
- 電子書籍
- 神の庭付き楠木邸【分冊版】 19 電撃…
-
- 電子書籍
- 衛府の七忍 7 チャンピオンREDコミ…
-
- 電子書籍
- あめつちだれかれそこかしこ(4) 月刊…
-
- 和書
- 水木しげるの妖怪談義