出版社内容情報
米国政府が行っていた大量監視の実態とメディアの役割等をあのスノーデンが明快に解説。後半はスノーデンの顧問弁護士や公安事件に詳しいジャーナリストら日米の精鋭が、監視問題の議論を深める。
エドワード・スノーデン[エドワードスノーデン]
青木 理[アオキオサム]
井桁 大介[イゲタダイスケ]
宮下 紘[ミヤシタヒロシ]
金 昌浩[キムチャンホ]
ベン・ワイズナー[ベンワイズナー]
マリコ・ヒロセ[マリコヒロセ]
内容説明
世界を震撼させた元情報局員がわかりやすく解説する超監視社会の脅威。本書では、日本人に向け、今起きている深刻な事態や権力を監視するための方途をスノーデンが明快に解説。後半はスノーデンの顧問弁護士やムスリム違法捜査を追及する弁護士、公安事件に詳しいジャーナリストら、日米の精鋭が、議論を多角的に深める。
目次
第1章 スノーデン 日本への警告(愛国者としての私;NSAの活動への疑念;メルケル首相の携帯電話をも盗聴していた監視の実態;無差別・網羅的な新しい監視 ほか)
第2章 信教の自由・プライバシーと監視社会―テロ対策を改めて考える(スノーデン・リークが明らかにしたアメリカ政府による監視の全体像;ムスリムに対する監視;新しい科学技術の利用;日本におけるムスリムに対する監視の概要 ほか)
著者等紹介
スノーデン,エドワード[スノーデン,エドワード] [Snowden,Edward]
1983年生まれ。CIA、NSA及びDIAの元情報局員。アメリカ政府が無差別監視をしている実態等を暴露した2013年6月の「スノーデン・リーク」で世界を震撼させた。2014年より「報道の自由基金」理事
青木理[アオキオサム] [Wizner,Ben]
ジャーナリスト
井桁大介[イゲタダイスケ]
弁護士。あさひ法律事務所。JCLU会員
金昌浩[キムチャンホ]
弁護士(日本及びNY州)。ムスリム違法捜査弁護団団員
ワイズナー,ベン[ワイズナー,ベン]
ACLU常勤弁護士。スノーデンの法律アドバイザー
マリコ・ヒロセ[マリコ・ヒロセ]
NYCLU常勤弁護士。米国のムスリム事件の原告代理人
宮下紘[ミヤシタヒロシ]
憲法学者。専門はプライバシー権。中央大学総合政策学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のっち♬
ケイ
rico
akira
マイケル