子どもとねむり 〈乳幼児編〉 良質の睡眠が発達障害を予防する

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

子どもとねむり 〈乳幼児編〉 良質の睡眠が発達障害を予防する

  • 著者名:三池輝久
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • メディアイランド(2011/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784904678275
  • NDC分類:493.9

ファイル: /

内容説明

治療の第一人者が執筆。子どもの睡眠障害と発達の関係をわかりやすく記述
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

まえがき 「あたたかい心」を育てる睡眠力
第1章 現代の睡眠事情―「ねむり」のしくみとはたらき
第2章 ねむりのはたらきと発達―乳幼児の睡眠発達と生活リズム
第3章 不眠の赤ちゃん―「寝る子は育つ」ならば寝ない子は?
第4章 幼児期以降の睡眠障害
第5章 睡眠と発達障害の関係
第6章 発達障害とは脳機能バランス崩壊?―発達障害と投薬
第7章 子どもたちの脳を育む「ねむり」を守る
付録 睡眠票(パターンサンプル)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さきあ

0
斜め読み。こどもの為というよりは、眠り下手な自分のために。発達障害は個性ではなく、睡眠障害により脳がバランスを崩した状態、という考え方。衝撃的で、おっかなびっくり読む。確かにしっかり眠ることで日常を過ごすことが楽になる。朝起きられないだけで、睡眠時間が足らないだけで容易に落ちこぼれになれる社会だからこそ、ちゃんと親が睡眠をコントロールしてあげないとなのだな。ワタクシの両親は頑張ってくれたのになぁ…無駄にしてしまったなぁ。〈こども図書館〉2014/03/05

まげりん

0
発達障害だから睡眠障害になるのか?それとも逆か??どうなんでしょう??とりあえず私向きではなかった・・かな?2011/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3317489
  • ご注意事項

最近チェックした商品