- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
鉄道を趣味とする男性を“鉄”と呼び、女性のことを“鉄子”と呼ぶ。これは、父を捜して全国20000キロにおよぶ鉄道路線を走破する、鉄子ならぬ“鉄娘(テツコ)”な3姉妹の物語である。
撮りテツ長女・美章撮りテツ次女・美唄模型鉄・三女の福音寺3姉妹は、母の死後、失踪してしまった父親を捜す旅を続けている!その精密な車両描写と、とりあげる内容の絶妙さから、多くのファンに大声援で迎えられた鉄道コミックの第2段!さて、今回の舞台は…
■土合、美佐島、などなどのトンネル駅巡り
■吾妻線を徹底的に満喫する旅(樽沢トンネル、そして太子駅跡も!)
■急行・能登で行く、氷見線の旅
■東北新幹線で、子供たちも大喜びの合体の旅
■鉄道で富士山を堪能するルートのご紹介
■北陸鉄道の鶴来~加賀一の宮間廃止当日レポ
さらに、サンデーGX本誌でしか読めない、作者&担当&鉄ライターの座談会GX鉄道倶楽部もすべて、再編集再録!そして、この2巻より、3姉妹の新たな仲間!?能登マミコも登場で、ますます旅が楽しくなる予感。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むきめい(規制)
1
なかなか出会わない。
ビスコ
1
相変わらず、気合いの入った鉄道描写。言われてから、「あっ……」と気付く背景のお遊びなど、本筋以外の見所満載(無論、本筋も見所満載ですよー!)。今後、ストーリーの核となってくる、能登マミコ初登場。しかしホント、名前オチキャラに近いよな……。収録最後のエピソードが廃止ネタというのは偶然か否か……2014/02/22
まろん
0
鉄道にのって旅行したくなる。能登ちゃんktkr2012/07/03
ceeda
0
1巻に比べて細部の書き込みは凄くなりましたね。気のせいかキャラへの書き込みがその分うすくなっているようなww表紙の土合と489系は中々の通な設定ですね。2010/06/15
たけやす
0
主人公3姉妹よりも、毎回変わる車両の方がよっぽど主人公、というのは相も変わらず。あと…「鉄道旅行中のラ○プラス禁止!(笑)」2010/04/29