- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
戦国一のジミ長男・真田信之と戦国一の鬼嫁・小松殿。戦国一の萌え大名・長宗我部元親と戦国一のチョイワル大名・松永久秀。戦国一の眼帯マニア・伊達政宗と戦国一のダメ出しマニア・直江兼続。他にも織田信長や豊臣秀吉から北条、武田、上杉、島津に龍造寺まで、日本全国の「戦国一」な殿と家臣たちが相変わらずボケたりツッコンだり。日本人の戦国時代観を引っかき回しつつ、ますます調子に乗ってる戦国4コマ第4作品目!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
糸車
26
巻末に真田信之と小松姫の見合い話が掲載されている、という噂を聞きつけてわざわざ電車に乗ってそれがありそうな本屋に走り、探し回った。だって普段行く本屋にはないみたいんだもの。ふたりのなれそめににやにや。小松姫の父、本多忠勝は名前だけ知っている武将。Wikipediaを読むだけでも面白い。真田信之を主人公にした小説も三冊読んだ。なるほどこうやってはまっていくんだなと遅まきながら気づいた。(笑)2014/05/31
憲法記念日そっくりおじさん・寺9条
16
1巻から続けて読むと、「飽きてきたな」と思った頃に新キャラクターが登場してくれる。香曽我部親泰、龍造寺隆信登場。何だかんだと飽きさせない。楽しく読了。2014/05/03
ねこママ
9
伊達家の眼帯ネタ・北条家の無茶振り・島津四兄弟の悪戯好きは健在のようで何より。長宗我部元親と弟の香宗我部親泰のボケとツッコミが面白いけど、きっと親泰さん、これから段々壊れていきそう。それにしても、若姫子 →殿姫子ってアンタ喜んで良いのか?まあ、家臣の皆さん萌えてるみたいだから良いのかもしれないけど大丈夫か土佐国。真田家は、正之さんと小松さんの見合い話が何とも良い話になっている。なるほど、彼女がツンデレキャラな理由はそれだったのか!2011/08/01
桃水
6
今回の主役は殿ではなく姫(小松)ですね〜信之との馴れ初め話が良かったです♪2009/11/26
図書委員4年生
4
「私の結婚相手は本多殿ではありませんから」やっばり良いなあ信之。真田は昌幸と幸村しか興味無かったけど、この漫画で信之が好きになった。小松もかわいい。鍋之助など、時系列が交差してるのもなんかいい。2014/09/17
-
- 電子書籍
- 少女たちの体験 7 天使でいるにもほど…
-
- 電子書籍
- 流されて八丈島(分冊版) 【第30話】
-
- 電子書籍
- グランドジャンプ むちゃ 2020年1…
-
- 電子書籍
- 毛糸でふっくら かわいいざぶとん
-
- 電子書籍
- マンガでわかる不思議の科学 そーなんだ…