内容説明
【SD名作セレクション(テキスト版)】田舎の村でわらじを編み、むしろを織って生計を立てていたワープア少年が何の因果か義勇兵から将軍、そして一国の主として成り上がっていく――。「三国志」を元にどうもどこかで見たことがあるようなキャラクターたちが赤壁の戦いへと誘われる。猫魔女・孔明? セーラー服の関羽に、蝶々仮面の趙雲? はちゃめちゃで、むちゃくちゃな円卓生徒会外伝が満を持して登場!※この商品にはイラストが収録されていません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハロサイ
1
円卓生徒会キャラによる三国志のパロディ。劉備はただ巻き込まれてるだけだったり、孔明はたまたまの結果が勝手に高い評価に、勘違や誤解で話が進んでいく。セリフのいくつかはサブカルに接していたら見かけるネタだと分かるが、自分は基本的に三国志関連に興味が無い。ただ、ヘー三国志ってこういう話なんだフーン、と思う程度に元のストーリーが推測できる構成だった。でもやっぱり中国人の名前は覚えられないのでどのキャラがどの役かすぐに分からなくなるわ。[☆☆---]2012/10/25
鑑真@本の虫
0
円卓生徒会番外編。 三國志は赤壁の戦いをモチーフに、パロディを繰り広げる。 作者の三國志好きの影響からか、ネタ作品になりつつもしっかり三國志している印象。 孔明に鞠、丞将にモーガン、趙雲にトリスタンなどなかなかキャラ配置が面白く、そのキャラの特性を生かしつつ人物を描いているのは感心する。 幾らか鞠のワガママ軍師ぶりは気に障るものの、全体的にらしさのある良い作品に仕上がっているのではなかろうか。 ライトノベルは、このくらいの軽さが古き良きという感じであることだしね。2015/01/04
yk_tani
0
「・・・丞相は、錯乱しておられる・・・」フツーに三国志でした2009/04/02
杉浦印字
0
三国志を知らない読者を完璧おいてきぼりにするノリノリのパロディ編。この人元ネタを解体して再解釈する手法が素のレベルで好きなのかなあ。2009/02/03
アズマ
0
円卓生徒会とレッドクリフをあわせた全く新しい恋姫無双。良くも悪くもひどい内容なんで、笑って見逃せる心の広い人が読めばいいんでないかと。正直、だもん軍師はない……かな?玄徳さんが空気すぎるけど多分あれでいいのであろう。2009/02/02