内容説明
本書は、立命館大学名誉教授、故白川静博士の著作である漢字辞典『字統』『字通』に準拠して漢字の意味を説明したものです。漢字の字形の成り立ち・変遷(古代文字~現代文字)を見ながら、その本来の意味とつながり・仕組みを、読んで、見て、理解しつつ、漢字そのものの知識を深めていくことができます。老若男女に楽しんでもらえる一冊です。「見」という漢字は、眼だけを大きく書いた人の形がもともとの字形でした。これは、本来見えない神を見るための、今に置き換えれば物事の本質を見抜くという意味がこめられています。「見る」ことは内面的なことまでをも知る行為なのです。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
第1部 手の漢字(握・援・押・掛 拐・拡・括・看 換・揮・技・擬 扱・拒・拠・挙 ほか)
第2部 足の漢字(止・往・企・帰 志・寺・渋・出 渉・正・征・政 先・前・売・頻 ほか)
-
- 電子書籍
- 傷心剣士は世界最強を目指す ~恋人に裏…
-
- 電子書籍
- 枯れセン 1巻 まんがタイムKRコミッ…
-
- 電子書籍
- 三井保奈美 写真集 Part.1
-
- 電子書籍
- まんが家総進撃 3 ビームコミックス
-
- 電子書籍
- 星河万山霊草紙 分冊版(1)