内容説明
本書は、グルメ旅行記ではありません!前代未聞の初チャレンジ、「学校給食」食べ歩きの旅なのです!料理研究家・食育(給食育)研究家の吉原ひろこ氏が、とことんこだわった、給食とは?!食育とは。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
学校給食食べ歩記(給食のお米を手に手に学校へ(青山町立矢生小学校)
自慢の一句、食後に披露(伊賀町立柘植小学校) ほか)
こだわりの給食(「実れ、大豆プロジェクト」東京都日野市 「魚と学校給食と子どもたち」京都市伊根町 ほか)
おもしろ学校給食(魚肉のコロッケ「ぎょろっけ」 福岡名物丸いさつま揚げ「丸天うどん」 ほか)
吉原ひろこ考案―あったらいいな、こんな給食(和食編 洋食編)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きゅー
6
三重県内を主とした学校給食のレポート集。2000年代は食品の安全性が懸念された時代でもある。Wikipediaを見てみると本書が書かれた2007年には船場吉兆、赤福餅、白い恋人などの食品偽装事件が起きている。そしてO157による食中毒も断続的に発生していた。当然給食についても、より安心・安全な料理が求められていた。三重県という土地柄にもよるのか、食に恵まれたこの土地の学校では、この時代から地産地消の考え方が育まれていたようだ。2025/02/21
あーさー
0
料理研究家の吉原ひろこさんが、各地の学校の給食を食べ歩いた様子をまとめた一冊。私は給食に良い思い出があまりないですが(好き嫌いが多く、牛乳もダメだったので)、個性の違いが見えて楽しい作品でした。2025/08/15
-
- 電子書籍
- あの子の子ども ベツフレプチ(30)
-
- 電子書籍
- アンドロイドは地雷系の夢を見る。【分冊…
-
- 電子書籍
- 心ときめく出会いに【分冊】 11巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 突然シンデレラ【分冊】 1巻 ハーレク…