- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
【無料試し読み閲覧期間2025/5/2~2025/5/15】
勝木社長の跡を継ぎ、初芝社長になった郡山。そして専務に昇進した島耕作。よきライバルである二人は、新たな初芝のあり方を模索する。中国、インドだけでなく北米担当にもなった島は、久しぶりに娘・奈美の住むアメリカへ。そこで、もう一人の娘・nyaccoことナンシーの噂を聞く。悲しい別れ、そして新たなる恋の噂――。島の活躍は止まらない。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Dai(ダイ)
11
久しぶりに登場したニャッコは可哀相だった。それでもどんどん時は流れていくので島耕作から目が離せない。2021/05/26
Kei
7
アメリカはシングルマザーがとても多い。小学校を取材したら、クラスのうち約半数がシングルマザーの子供だったということも。クリントン大統領の秘書との葉巻プレー。ナンシーの逝去。わずか20歳での旅立ち。初芝の事業部制の改造。メリットは独立採算制度という形のため、お互いの部門が同じ会社の中でシビアに競い合って生産性を高める競争原理。デメリットは各事業部が同じ時期に同じテーマで研究開発をすることも多く、コストを二重にしていた点。製造部門35事業部をひとまとめにし、大きく4部門に分割。家電、AV、IT機器、産業機器。2017/01/20
山田太郎
5
いまいち2010/09/14
Worldさん
2
還暦目前だが専務にまで上り詰めた島。社長になるストーリーが見えているらしいし外務大臣に推薦されていたとか読み飛ばした間にとんでもない大物になってた。2007年という液晶プラズマ戦争やってた頃かぁ。インドと中国の台頭にスポットが当たる。インドはわけわからんし中国の共産党独裁は変わらず2023/11/01
もくもく
2
専務になって早々スキャンダルとは相変わらずモテモテの島耕作。ナンシーはちょっと可哀想な最期でした。2023/05/25
-
- 洋書電子書籍
- 「悪い」言語学:言語的逸脱への批判的ア…
-
- 電子書籍
- 夢を持ち続けるためのモチベーションの保…
-
- 電子書籍
- 販促手法の基本 この1冊ですべてわかる
-
- 電子書籍
- 恋するかぐや姫
-
- 電子書籍
- 運命の王女をさがして ハーレクイン