講談社+α文庫<br> 新・齋藤流トレーニング 「潜在力開発」71のメソッド

個数:1
紙書籍版価格
¥733
  • 電子書籍
  • Reader

講談社+α文庫
新・齋藤流トレーニング 「潜在力開発」71のメソッド

  • 著者名:齋藤孝【著】
  • 価格 ¥733(本体¥667)
  • 講談社(2014/12発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062810838

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「能力の壁?」「力の限界?」なんてあきらめてはいけません! 眠れる力、「潜在力」をフル活用すれば、誰でも実力はグングン伸びるのですッ! 勉強・仕事・語学・スポーツ、何にでも応用できる齋藤先生独自のアイデアを、わかりやすくて超実践的な71のメソッドにして紹介!! ※本書は2004年9月にマガジンハウスより刊行された『齋藤式 潜在力開発メソッド』を改題のうえ、加筆・修正して文庫化したものです。

目次

第1章 潜在能力発揮の極意
第2章 身体の技法を使い、潜在能力を呼び覚ます
第3章 潜在能力を活かし、勉強や仕事の効率を上げる
第4章 「対人関係能力」と「会話力」を高める
第5章 心地よい睡眠とリラックスこそ、能力発揮の条件
第6章 実戦で「持てる力」を全開する!スポーツ必勝法
第7章 触発力活用―いい先生やコーチを自分で選ぶ
第8章 「先生増殖方式」は、生徒の力を伸ばす画期的教育法だ
巻末特別対談 清水宏保(スピードスケート選手)VS.齋藤孝―考えて、鍛える。意識の持ちようで、身体は驚くほど変わる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

亮さん

8
量が質的な変化を起こすまで、何度も反復練習する物事を質的な変化を起こすまで何度も反復練習する。物事を様々な範囲、要素に小分けし、文節化して学んでいく当たり前だけど重要なこと再確認。勉強特に理系においてわからない時どこがわからないのか細分化突き詰めていくことがとても大事。難しい問題なら全体を通して解くのはそれから。数学は努力科目だ。何度も繰り返して力になるまで次の課題に移ってはいけない。その通り。次に次に新しいことを要求されたら人は覚えられない。たいていの人は不器用だ。2016/09/22

Masakimi Kudaka

0
 「情報7days ニュースキャスター」のレギュラーコメンテイターえある斎藤孝氏の本。  斎藤氏の本は薄くて内容的にもとても読みやすい。  「声に出したい日本語」を出版された理由なども書かれており、眠っている本棚から出して音読してみます!  男性は30代後半から40代後半にかけて、どんどん対人関係力が落ちていく傾向が強いとのこと。柔軟性を失わないようにしたい(柔軟性をつけたい)と思いました(><)  会話の重要性、「死体のポーズ」などいろいろ試してみたいものが満載です。2012/10/14

HORI

0
齊藤さんが実際に工夫しながら自分の能力を開発してきたことがよく分かる。改めて、ぼくもいまから何か身につけたいと思う。英単語に挑戦しようかな。2018/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/46279
  • ご注意事項

最近チェックした商品