内容説明
受験勉強は毎日コツコツじゃなくてもいい!やる気の出し方、計画の立て方、集中力の高め方から、具体的な教科別アドバイスまで、勉強ぎらいだった教育学者が編み出した、あらゆるメソッドが満載の一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
扉のこちら側
84
2016年441冊め。タイトル通り受験を控えた学生向けの本ではあるが、生涯学習という面で考えて社会人も読んで損はない。今独の学生は「勉強会」や「勉強合宿」的な仲間のつながりもSNSやLINEで行うのだな。英語学習に関してはラダーシリーズや大統領演説の活用というところで参考になった。国語学習で3色ボールペン学習法が紹介されているのはやはり著者が著者だから。 2016/06/20
cocoa
14
娘が受験生なのだが、彼女なりに頑張っていてもなかなか結果に結びつかない。親としても声かけに苦慮していた時に目にとまり読んでみた。さすが斉藤先生‼︎短期集中勉強法、勉強はできるできないかではなく、できるまでやったかやらなかったか、不得意科目があるのは負け癖がついているから…などなど、納得感のある事が満載だった。特に量質転化。量をこなしていけばある瞬間にホイップクリームを泡立てるようにクッと手応えが感じられる時があると。ただ私が納得してもね〜やるのは娘、うまく誘導しなければ(笑)高校生位の人が読むといいかも。2016/07/27
かめぴ
10
勉強する意味が分からないという子どもの為に・・姿勢かぁ。30分集中できる姿勢、あと呼吸法。それに納期を必ず守る。それは直ぐにでもできそう。勉強と豊かな生活はつながっている。まさに真意。齋藤先生はいつも、読みやすい。2017/09/28
たにしぃ
5
受験だけでなく普段の勉強に役立ちそう。読みやすく説得力があった。2016/10/12
ぶ~まっくす
5
娘が中学受験するので読んでみた。高校生の息子の方に役立ちそうだったので息子に薦めたが、リビングに置き去りのまま;;2016/08/17
-
- 電子書籍
- 異世界転生…されてねぇ!(コミック)【…
-
- 電子書籍
- おじさんですが、恋は本気で。【全年齢版…
-
- 電子書籍
- 蟲モノガタリ【おまけ描き下ろし付き】 …
-
- 電子書籍
- 人類堆肥化計画
-
- 電子書籍
- 賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編 2