- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
広報は身だしなみ演出家だ。
これであなたも「PRの達人」になれる。
会社の将来性を左右する広報活動のノウハウ。
広報部門に限らず、広報活動は必須の業務。プレスリリースのつくり方からメディアや株主への対応、IR活動などを実践的に紹介する。
いまや「広報活動」は、営業活動にもひけをとらないほど重要な業務である。自社のイメージを上げること、ブランドをつくること、さらには不祥事への適切な対応など、会社の将来性を左右しているといっても過言ではない。
▼そこで、本書ではとかく見えにくいマスメディアの内実から広報人の立ち居振る舞い、プレスリリースのつくり方までを紹介。広報の初心者からベテランまでが読んでも参考になる情報やノウハウをイラストや図解でわかりやすく解説し、網羅的にまとめた。
▼広報人だけでなく、PR・IR、危機管理の担当者にも役立つはずだ。さらに、広報部門をもたない中小企業やNPO法人など、新商品を紹介したり、イメージアップを図りたいと願っている方にも最適なガイドブックとなるだろう。
▼「広報活動とはメディアを通じて行うプレゼンテーションであり、広報力が向上すればするほど、本来の営業活動に直結する」のである。
●序章 会社はハダカで歩けない
●第1章 弾丸(ニュースネタ)を探せ!――どう集めて、どう送るか
●第2章 メディアの正体とは――メディアを徹底解剖する
●第3章 ネタから記事へ――記事作成のプロセス
●第4章 「プレスリリース」――作成の極意
●第5章 「想定問答集(Q&A)」「添付資料」――作成の秘策
●第6章 PR会社・リリース配信会社と付き合う方策
●第7章 広報とは“経営”である――そもそも広報とは何か
●第8章 企業とメディアは“協力”も“対立”もする
●第9章 報道されたら…… お礼から誤報対応法まで
●第10章 広報の日々の仕事 AtoZ
●第11章 「面談立会い」の心得――アレンジからフォローまで
●第12章 広報人の立ち居振る舞い方
●第13章 日々の「記者付き合い」――信頼関係を築くには
●第14章 危機にどう対応するか――予防から対応法まで
●第15章 一流広報人への道
目次
会社はハダカで歩けない
弾丸(ニュースネタ)を探せ!―どう集めて、どう送るか
メディアの正体とは―メディアを徹底解剖する
ネタから記事へ―記事作成のプロセス
「プレスリリース」―作成の極意
「想定問答集(Q&A)」「添付資料」―作成の秘策
PR会社・リリース配信会社と付き合う方策
広報とは“経営”である―そもそも広報とは何か
企業とメディアは“協力”も“対立”もする
報道されたら…―お礼から誤報対応法まで
「面談立会い」の心得―アレンジからフォローまで
広報人の立ち居振る舞い方
日々の「記者付き合い」―信頼関係を築くには
危機にどう対応するか―予防から対応法まで
一流広報人への道
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひよこ
-
- 電子書籍
- 週刊ビッグコミックスピリッツ 2023…
-
- 電子書籍
- 八月九日 僕は君に喰われる。 WEBコ…
-
- 電子書籍
- きんいろカルテット! 3 オーバーラッ…
-
- 電子書籍
- 花の殺意(1) ミステリーボニータ