- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
破竹の勢いの曹操に対して、諸葛亮は劉備に呉の孫権と同盟を結ぶように進言。かくして空前絶後の「赤壁の戦い」がはじまる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナイスネイチャ
143
図書館本。今回は赤壁の戦いまで孔明の活躍ぶりが殆どでした。あとがきで三国志演義と正史の違いが書かれており、十万本の矢、赤壁の戦いの違いなどなかなか面白かったですね。2015/08/15
かおりんご
21
児童書。やっと諸葛亮孔明が登場!映画だと、ムロツヨシがやっていたからオジサンのイメージだったけれど、実際は劉備よりも、20歳も下だったのね。ビックリです。劉備は強いイメージがあったけれど、孔明が軍師になるまで、負けることもあったのですね。赤壁の戦いまでなので、続きを頑張って読みます。2021/01/15
海猫
17
登場人物ががんがん増え人間関係が錯綜し謀略は入り乱れる。そこに人物イラストや図表が挿入されるおかげできっちり頭を整理できた。その上やはり個々のエピソードは抜群に面白いから物語に没入しまくり。特に後半の赤壁の戦いを中心とした展開は描きようがコンパクトながらも堂々たる筆致で読み応えあり。2014/02/14
baba
16
苦戦続きの劉備にいよいよ軍師諸葛孔明が登場、三国志の見せ場の一つ、赤壁の戦いがある。それにしても関羽はできた、凄い人で敵対する曹操も欲しがる人物。こんな人が現代もいたら良いな。今更ながら挿絵が上橋さんの旅人シリーズの佐竹さんと気づき、次への期待がさらに深まる。2015/03/25
pandakopanda
14
図書館本。2巻は関羽の仁義、10万本の矢、赤壁の戦いなど見所満載で、面白くなってきました。そしてあの有名な軍師、諸葛亮孔明が登場!妖術まで使えるなんて強すぎでしょ。次はいよいよ魏・呉・蜀ができてくるのかな。楽しみ。2015/10/02