内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
豊かな自然が人間を育てた。少年時代からふるさと篠山の野山で遊び、生き物たちに親しんだ世界的動物学者が綴る自然交遊記。自然の美しさ、いのちの不思議さなど、数々の思い出が感動とユーモアいっぱいの物語に。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
小さな博物誌(腕白坊主のフィールドノート 動物学者の事件簿)
森の歳時記(春(雑木林の中のエル・ドラド―フクジュソウ アスナロと子猿の四月―ニホンザル ほか)
夏(沼の魔性を吸う―ジュンサイとフトイ 朝空に舞う青い妖精―ジョウザンミドリシジミ ほか)
秋(邯鄲と夢の響き―カンタン 昼と夜のあわいの刻を告げる―ヒグラシ ほか)
冬(雑木林のメルヒェン―シメとメジロ 枯木立の中の緑の灯―ヤドリギ ほか))
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
asamitu
0
長野の遊歴書房にて購入。やっぱり自然と動物を愛する人の文章は美しいと改めて実感。ウガンダの森の中で沢山の蝶に出会う場面はメルヘンのよう。雌熊がほかに恐れる者なくただただ食べて眠る、王者ならではの悠々たる姿。表紙も秋めいてきたこの季節にピッタリ!歳時記の部分は秋の章だけ読了。2015/09/13
yamakujira
0
幼少期の体験って大切なんだな、と思わせてくれる。動植物へのあたたかな視線が心地よいエッセイ。野原で寝転がって読みたくなるような本だ。 (★★★☆☆)
k_samukawa
0
『少年動物誌』の続編。やはり文章が格別に素晴らしい。これが絶版なんて世知辛いなぁ。2012/01/27
たけし
0
少年動物誌の作者による作品。「博物誌」とある通り、動物誌より題材がやや幅広い。昭和初期の篠山を舞台に少年の目線で描かれており、詳細な自然の描写は相変わらず素晴らしく、その場で一緒に体験しているかのように里山の様子を思い描くことができる。 映画「森の学校」は少年動物誌が原作になっているが、この本のエピソードもいくつか取り上げられている。2021/05/24
-
- 電子書籍
- 推しは私が守る 第56話 - 第56話…
-
- 電子書籍
- 帝都結婚ロマネスク ~一年たったら別れ…
-
- 電子書籍
- サンデー毎日2022年3/6号
-
- 電子書籍
- 幻を見ていた夏【分冊】 4巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- さんぽガール manaさん 弓ヶ浜編 …