- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 文明・文化・歴史・宗教
内容説明
ゆったりと緑がひちがるニュージーランドは酪農の国。ヘイミッシュの家も羊2000頭と牛300頭を飼う酪農家だ。もちろんヘイミッシュも仕事については1人前。スポーツが大すきなヘイミッシュの夢はお父さんに負けない酪農家。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
itokake
15
Omihi村に住むヘイミッシュ君の日々。個人のファームとしては平均的な羊2000頭、牛300頭の5人家族、と説明がある。そんなに多いのに、平均的?Omihi村をgooglemapで見た。衛星写真で見ると、ときどき白い点がある。これが羊らしい。「人間より羊が多い」を体感できた。郵便受はポストを兼ね、出したいときは旗をあげる。おおっ!「手紙を入れましたよ」の合図と思っていた。洗濯物は雨で濡れてもとり込まず、乾くまでほしっぱなし。こういう生活目線の書き方、好きだな。NZ、おおらかだな。もっと知りたくなった。2023/09/25
のん@絵本童話専門
0
広い広大な自然に酪農のお手伝いをしながらのびやかに育っている。勉強は受領だけで充分、後は大いに遊んで、家の手伝いをせよと言う校長先生。オーストラリア同様、教育観が素敵だと思う。2024/01/23