祥伝社黄金文庫<br> 道元の読み方―今を生き切る哲学『正法眼蔵』

個数:1
紙書籍版価格
¥628
  • 電子書籍
  • Reader

祥伝社黄金文庫
道元の読み方―今を生き切る哲学『正法眼蔵』

  • 著者名:栗田勇
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 祥伝社(2011/12発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784396312602

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

今を生き切る知恵と力を教えてくれる『正法眼蔵』。内容の一つひとつが、稲妻のように読む者の身心を貫いていく。痛みや孤独に躓いたとき「身心脱落」の一言があなたを救うだろう――難解な大著を紐解き、道元の言葉を今に伝える名著!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ロッシ

6
道元の伝えたいことが、少しは分かった気がしましたが、やはり、道元の正法眼蔵は難解だと思います。それは、道元が体感していた悟りの境地を、他人に言葉で伝えることが難しいからです。むしろ、無理かもしれないです。2013/06/18

出世八五郎

2
宗教本というよりは、その生き様や残した言葉に感銘を受ける人生訓的な本。面白い。宗教じゃないと思う。

治雄

1
斎藤孝『読書力』の、文庫百選で紹介されていたので、読みました。いままで興味があったものの、難解に感じ、よくわからなかった、道元について、少しは理解できたと思いました。大変平易で読みやすく、面白い本でした。2013/04/26

Hiroyuki Nakajima

1
先日一応現代文の正法眼蔵全巻読破したものの、どうも腑に落ちない感じでした この本を読むと、正法眼蔵は、お経の解説の要素があり、もともとのお経を読んで理解に行き詰ってから読むと、一気に腑に落ちるそうです 金剛経、法華経、維摩経、持ってはいるけど読んでません・・・ 徐々に読破しして行こう この本では「いんも」や「非思量」などが分かり易く解説されています、真の理解は坐禅して得る物とは思いますが・・・2009/11/25

ゆうだい

0
一流アスリートも集う体験イベント2023/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/118588
  • ご注意事項

最近チェックした商品