- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
可愛さ無敵!の人型パソコン「ちぃ」! ――浪人生の本須和秀樹(もとすわ・ひでき)が、近所のゴミ捨て場で拾ってきた、1台の人型パソコン。「ちぃ」と名付け、思いっきり期待したものの、なんのソフトも入っていない役立たずとわかり……!? パソコンが人型をしている世界を舞台にCLAMPが描く、キュートな21世紀型ファンタジック・ラブコメディ!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海猫
101
これ凄いな。15年ぐらい前の作品ということで、パソコンやネットに関する描写は時代性を感じる。設定もちょっと甘い気がした。で、作品そのものも陳腐といっていいぐらいのパーツで組んでいる。なのにこの垢抜けよう。細部には古さを感じても、作品そのものが古くなってないんだよなー。まだ導入で終わったけれど、きっちりつかまれたので続けて読んでいこう。2016/04/14
合縁奇縁
28
PCが人間型がってのが変わってる。浪人生の本須和秀樹が、近所のゴミ捨て場で拾ってきたのは1台の人型パソコン「ちぃ」!ちぃちゃんも可愛いけど、すももちゃんは小さくてもっと可愛いしいな。ちぃちゃんの起動ボタンの場所が…。青年誌向けだからかな。2019/01/14
ガーガー
23
パソコンが人型な世界。一人のときとか寂しくないからいいじゃんとか思ったけど、服とか起動とか移動費とか色々かかるなら人型の方が大変なんだろうなと思ったり。秀樹は能天気にパソコン買っちゃったって喜んでるけど、人型のパソコンを持っている人達はどこか辛そう。みんな何が辛いんだろうか…?2018/03/21
袖崎いたる
13
PCが人間型、当然商品として好もしい造形が選ばれるわけで、大抵美男美女になっている…そんな世界。しかしあくまでPCだということで、そうした製品に対して性的視線を向け、あまつさえ欲情するのは「恥ずかしい」ことになってる。この世界でも「萌え」があるから、PCに発情してもいいんじゃないかしらと思うが、なんか一線引かれてるらしい。で、主人公は“ちぃ”という美少女PCを所有する羽目になる。そう、「所有」するのだ。物としてね。つまり物としての美少女を愉悦するという、オタク的な嗜好を叶えてみましょうっちゅう作品かしら。2015/12/07
十六夜(いざよい)
11
基本CLAMP作品は好きだが、今のところ下位ナンバーワン。無理に?青年誌が好みそうな設定を盛り込んでたり、なんだかなぁの内容。最後まで読めるかな。2014/07/01