哲也~雀聖と呼ばれた男~(2)

個数:1
紙書籍版価格
¥429
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

哲也~雀聖と呼ばれた男~(2)

  • 著者名:さいふうめい【原案】/星野泰視【漫画】
  • 価格 ¥594(本体¥540)
  • 講談社(2015/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784063125061

ファイル: /

内容説明

【無料試し読み閲覧期間2025/8/22~2025/9/4】
今の俺なら……誰にも負けねえ! 横須賀を去り、哲也(てつや)が新たな勝負の舞台と定めたのは新宿。順調に勝ち進んでいたかに見えた哲也の前に、一人の男が現れた。「おめえのは所詮(しょせん)昼間の麻雀だ。“遊び”なんだよ」。玄人(げいにん)の“力”が哲也を打ち砕く――。強くなりたい!! 師匠・房州(ぼうしゅう)から様々な技を吸収する哲也は、真のギャンブラーとして目覚めはじめた。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

APIRU

3
「昼間」の麻雀から「玄人(ばいにん)」の麻雀へ。師と仰ぐ人物との出会い。コンビ打ちの双子玄人に対抗するため、哲也も房州とコンビを組んで双子をねじ伏せる。見た目はうだつの上がらない見窄らしい中年オヤジの房州さんですが、卓上で見せる玄人の顔は底知れぬものがあります。この人、どうゆう境遇で玄人になったのかなぁ、って考えてしまいます。ここから本格的な玄人技が出始めますが、その技は段々インフレしていき人間離れした特技を使う者達が続出する事になるのです。ここでの左手芸や二の二は、まだ可愛いものだと思えてくるでしょう。2018/06/02

sai

1
kindle 無料版1~3巻。勝負は運だけでなく力も必要かぁ~。房州さんの退き際がカッコいい~2015/07/25

読み人知らず

1
ぼうしゅうとのコンビ打ちが始まる。漢字変換でないのね、不思議。2010/07/27

0
☆☆☆★★ 元禄積みや燕返し、コンビ技に左手芸など、懐かしいイカサマが乱舞。積み込みはさんざん真似したけど、自動卓になってからは完全に死んでしまった技術だよな。玄人と書いてバイニンと読むとか、この漫画でしか見たことないけど、懐かしい。2018/01/02

ひいろ

0
容赦なくイカサマする雀士の鑑。2016/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/489666
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数41件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす