- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
料理人としての最高資格を得るため、4年に1度の“特級厨師(とっきゅうちゅうし)試験”に挑戦することになったマオ。課題料理“麺”をめぐって、中国全土から集結した好敵手(ライバル)達を相手にマオの戦いは始まった!!はたしてマオは合格できるのか!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
165
麺の話多いなぁ。ラーメンの解説を聞いていたら、まるで二郎系のように見えた笑最後のトランプタワーは蛇足なので、もっと本編続けて欲しかった。2016/08/05
海藍
5
【再読】私の好きな麺!連鎖当時はかん水って不思議~~って思ってたけど、学生を通過するとわかってくるもんだ。日本だったら代用するなら重曹だね。石鹸作るのにも使えるとか。フェイが本試験でつくった麺も、当時は気付かなかったけど咸興冷麺だとわかる。振り返って読んでみるもんだ…2014/04/15
結葉天樹
4
特級厨師試験終了。国士無双麺や麺にあって否麺という難問を突破し、マオとフェイが勝ち残る。負けた人たちは問題の解釈を間違えたり己の中の弱さに負けたりと人間として未熟な部分が敗因になっていた印象。マオは素直に課題に向き合い、誰もが嫌がるような手間を惜しまず食べる人のために最高の料理を出し続ける。技はもちろん、そんな心構えこそが特級厨師には必要だったのかもしれない。2020/06/20
KUU
2
この辺から徐々にリアクション系料理漫画としてのイキオイや狂気が出てきたね。 しかし、麻薬使いここだったかー。もうちょっと強敵だった記憶があったので意外。これと採点ズルのエピは記憶に残ってるなー。そして、巻末の読みきりは「そうそう、こういうのでいいんだよこういうので」な感じのイキオイと凶気。これが既にあるってことは、料理漫画だからと自分をセーブしてたな? まぁ、この読み切りが漫画として面白いかどうかは別として2014/08/26
みやも
1
麻薬ビーフンの回が収録されてる巻2017/07/20