内容説明
物語の誘惑、物語の快楽。麻薬のような陶酔性で時代を象徴するほどの力をもちえた物語──ウルトラマン、仮面ライダー、機動戦士ガンダム──の構造の分析をとおして、1960年代以降の資本主義社会の変容を解析するメタ・ヒーロー論。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
序第1章 ウルトラマンのメタファーからメタフィジークへ 1 ウルトラマンのアルケオロジー 2 対ウルトラマンの心理構造 1 ヒーローのタイポロジー 2 類型論にみる対ウルトラマンの深層心理 3 ウルトラマンの社会的深層構造第2章 エクソシストから仮面ライダーへ、悪あるいは蝗のメタファー Pre-texte「エクソシスト」における癒しのメタファーあるいは、exordiumとしてのexorcist 1 癒しのメタファーとしての仮面ライダー 1 〈仮面ライダー=自らのエクソシズム〉、ヒール(Heel)からヒーロー(Hero)へ 2 〈仮面ライダー=他者へのエクソシズム〉、ヒール(Heel)からヒーラー(Healer)へ 3 仮面ライダーのエクソシズムにおけるアポリア 4 仮面ライダーにおける蝗のメタファー第3章 ガンダム論序説──闘争するヒーローからヒーローの逃走論へ 1 ガンダム──闘争するヒーローからヒーローの逃走論へ 1 〈逃走する主体〉、あるいはシステム横断の逃走論 2 〈逃走する社会〉、あるいは歴史の誕生 3 〈逃走する精神〉、精神分析からスキゾアナリーズへ、あるいはニュータイプ論の境域 4 〈逃走するヒーロー〉、あるいはヒーローのノマドロジー後記──あるいは本書の生い立ち
-
- 電子書籍
- トゥインクル☆キッチン ちゃおコミックス
-
- 電子書籍
- 創造の方法学 講談社現代新書
-
- 電子書籍
- 独身アパート どくだみ荘13 マンガの…
-
- 電子書籍
- 真説 ザ・ワールド・イズ・マイン 1巻…
-
- 電子書籍
- 東日本大震災に遭って知った、日本人に生…