内容説明
アメリカ合衆国全体が、一人の予言者による専制政治下にあえぐ近未来。しかし、自由を求める人々は、カバル党という地下組織をひそかに作っていた。予言者の言葉をそのまま信じこむ一般大衆に、欺瞞に満ちた予言者の実態を知らせなければならない。だが・・・・・・「もしこのまま続けば」ほか二篇収録!
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
亮人
22
《未来史》第三巻。250頁の中篇「もしこのまま続けば」と短篇「疎外地」「不適格」収録。中篇は、宗教専制政治下の21世紀後半アメリカで、新米近衛兵ジョンが現人神に捧げられる処女に恋したことから、イッキに革命へ身を投じる!結構燃える展開の連続!単純で純朴なジョンの恋の行方も面白かったw「疎外地」は、中篇のアフターストーリー。「不適格」は一転して宇宙SF。小惑星を移動させて地球火星間のステーションにするミッション。数学が得意という隠れた天才リビイが危機を救う姿は胸がすく!どの話も成長物語でキャラクタが活きいき!2015/01/20
kochi
16
現人神予言者による宗教的独裁体制に支配された未来のアメリカ。親衛隊「主の天使隊」に配属されたジョン・ライルは、偶然のきっかけから、予言者に仕えるシスターの一人と会話を交わしたことから、革命の激流の中に身を投じることに・・・ ハイラインの「未来史シリーズ」をまとめた三冊シリーズの最終巻は、長編ともいえる「もしこのまま続けば・・・」を含めた三篇に、おまけの未来史年表付き。未来の全体主義体制を作家に書かせた時代背景は深追いせずに、年表を見て思い出した、ラザルスじいさんのほら話をまた、読んでみよう。2019/12/14
roughfractus02
9
社会と自由の関わりを描いた3編を収録する本書は、宗教的専制政治下で反抗する自由、未来都市の不適格者が野生に生きる自由、そして地球を離れた宇宙空間からさらなる外宇宙を目指す自由がテーマとなり、宇宙から地球に帰還しようとする長寿族が主人公の『メトセラの子ら』につながっていく未来史を形成する。3編共に第二次大戦勃発時の1939,40年に描かれており、2100年を舞台に自由を軸にしながら、それを疎外する「動乱」の戦時社会システムへの批判も透けて見える。興味深いのは、疎外する側のシステムを選ぶのも自由という点だ。2023/12/13
鐵太郎
9
読むのに間が開いたのは、出だしの30ページかそこらで挫折したから。今回、勢いを付けて一気に読みました。ま、ともかく、読むのに助走が必要な本ってつらいね。翻訳の文章に関して、相変わらず引っかかる。これがこの本への共感を損なっているのかもしれないけど、これもまあしかたないか。(笑) ──これは、ストーリーテラーとして名高いハインラインの著作であるのだけど、古い古い、今はもう時代遅れとなったSF群です。2009/03/05
白義
8
ハインラインの未来史短編シリーズの、時系列的な最終作を収めた三巻目……なのだが、言われないと未来史シリーズとわからないくらい今までと毛色が違う。前二巻が人類の上り調子、宇宙開拓時代の輝かしい光景を描いたものなのに比べて本作ではその後の衰退をすっ飛ばして独裁主義が台頭した時代以降が舞台となる。そのため、中間が抜けた感じになっていて、ガジェットも工学的なものから政治学や心理学、言語学といったものを駆使している。長い独裁主義との戦いから最終短編では新人類の輝かしい未来を予感させて終わるところはそれだけに晴れやか2019/01/27
-
- 電子書籍
- リトルキラー 第85話 J-TOON
-
- 電子書籍
- 溺愛ミントキャンディ 第20話 甘い困…
-
- 電子書籍
- 思い出牡蠣の昆布舟 はるの味だより 時…
-
- 電子書籍
- デジタル信号処理の基礎 - 例題とPy…
-
- 電子書籍
- 医師がすすめる 抗酸化ごま生活